見出し画像

怠惰の戒め、勤勉の勧め④

🐢果報は寝て待て🐢(日本の諺)

果報は、幸せという意。
人の考えや行いの善悪によって良い報いもあれば、
悪い報いもあるというのが因果応報である。

因果応報は、人の力でどうすることもできないから、
焦らず時期が来るのを静かに待つしかない。
時がくれば必ず幸せになれる。

寝て待てとは、文字通り働かずにゴロゴロ寝て待っていろではなく、
一所懸命に働きながら、
じっと待てば良いことが向こうからやってくるとの意味だろう。

「果報は寝て待て」と誰かの言うのを聞いた怠け者が、
これは良いと毎日寝て暮らしていたら、
とうとう痩せ衰えて死んでしまった。そんな小話がある。
この男、怠け者のうえに馬鹿だったらしい。
毎日真剣に生きていなければ幸運などやってきはしない。

➖「座右の銘」研究会➖

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます😊

➿今日の一言➿
人間がなすべき自然なことは労働すること。
そして繁栄と幸福とは、
正直な労働を通じてのみ得られるのである
事を認識すべきである。
〈フォード〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?