見出し画像

会話の目的が違うと…?

 めっちゃ当たり前のことですが…
 先日、誰かとお話しながら思ったこと。
「会話の目的地が違う」

 誰かと会話をしていると、
「なかなか会話が進まないな…」
 ってことありませんか?

 それって、話している目的が違うのかもしれません。

 想像してみてください。
「旅行に行きたい」というAさんとBさん。
 でも、Aさんは「北海道」に、Bさんは「沖縄」に行きたいと思っています。
 目的地を確認せずに、「旅行に行こう!」と二人は動きますが、飛行機のチケットを取る段階で、「え? 北海道でしょ?」「沖縄でしょ?」となってしまっては、まず取れません。目的地にはつけません。
 お互いが行きたい場所を譲らず、全然違う場所についてしまったら、楽しくない旅行になってしまいますね。

「会話したい!」
 お友達同士や、学校や職場の人、地域の人、たまたま通りかかった人とお話する機会、色んな機会がありますね。
 お仕事関係だと割と目的が明確ですよね。
 ミーティングでは「〇〇について」と議題(目的地)が決まっていて、そこに向けてみんなが話し合います。
 難しいのはお友達同士の何気ない会話や、大人だと飲み会でしょうか。
 その中で、自分や相手に違う目的があると、はっきり言って本当に着地ができません。。。
 例えば、
「私(俺)を構ってよ!」
「私(俺)の話を聞いてよ!!」
「私(俺)にマウント取らせてよ!!」
「あんたは黙って聞いてればいいの!!」
「もっと褒めて!!」 などなど

 すごい自慢や、不幸自慢、とにかく「私ってすごいでしょ?(すごい不幸でしょ?)」というお話。
 自分中心の会話では、相手は褒めるか愛想笑いするか、否定すればマウント合戦になります。なんかしんどいですね。
 でもこれって、結構無意識にやりがちです。
 人間はやはり「自分のことを認めてほしい!」生き物なので、、、
 本当は普段から、自分で自分を「よくやってるね」「私(俺)がんばった!」と認めたり、信頼のおける友達やパートナーに認めてもらえるといいのですね。自己肯定感です。

 その人のお話でも十分面白いという人は、きっと「相手を楽しませよう」という相手にフォーカスして意識(目的)しているのだと思います。
 単純なことかもしれませんが、目的の違いって結構大きいなあと思ったのでした。
 そして、自己肯定感は人間関係にもやっぱり大切だなあと思いました。

 最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?