見出し画像

成果と書評 第38回「高校生家族」

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!

さらっと一週お休み頂きましたが、なんと先週皆様が年明けした時私は仕事納めチャレンジに失敗した為に2021年に縋り付いていたので年明けしてなかったんですよね。
なので新年のご挨拶もできなかったと言うわけで…(.苦しすぎる言い訳)

そんなこんなで年末年始は2021の仕事をがっつり引き摺り、徹夜三昧の日々でした。
因みに初詣もまだ行ってないのでお正月感もそんなに無いです。

まあおせちもお餅も食べたし、実家に帰って集合した犬達に食べ物をたかられるなどしましたが…(めちゃくちゃお正月しとるやんけ)

始まってしまったものはしょうがないので2022年を受け入れるとしまして、今年の目標は「気を確かに」です。
わりと毎年この目標にしてる気もするんですが、それはこの目標が達成できたことがないからです。いつもどこかで正気を失う。

今年こそは、ちゃんと、ちゃんとしますよ……

推しにCVがついても、推しが動いても、推しが死んでも気を確かに強く生きろ、私………

お仕事の目標というか今年の意気込みと予定みたいなものは後ほど。


今週のお知らせです!

Creemaさんで公開中の企画、「2022年の新作」に作品を掲載していただいております!

あと、なんかこっちの企画にも掲載していただいている。

どちらの企画にもこちらの椿のアクセサリーセットを掲載していただいております!

画像1

そして掲載されてしまったので、本来は11日までの販売だったんですが、Creemaさんでの販売期間は少し伸ばしたいと思います。


購入のタイミングによって発送までにお時間頂いてしまう場合もあるのでお急ぎの方は事前にご確認ください!

minneさんではクーポンが出ております!

画像2

せっかくなので福袋に使ってくれ〜!!と言うことでBASEの方で在庫が残っていたものもminneの方に移動しました。

お陰様で完売しているものもあるんですが、まだ少量残っておりますので気になっていた方は是非!

福袋は11日(火)までの販売となります!

こちらのセットは比較的余裕があります。

サクラはラストワンです!

スイセンもラストワンとなっております〜!

たんぽぽは残り2つです!

かなりお得なセットになっておりますので、気になる方はお早めにどうぞ〜〜〜!!


今週の作品です!

アートボード 1

というより年始のご挨拶に使ったものを使い回しなのですが…

寅年ということで、以前刺繍したトラを引っ張り出してきてイラレでどうにかしました。

今年の目標ですが、毎年ここでデカめの目標言って達成された試しがないので、今年は確実に達成できそうなことを宣言していきます。

いやなんか、noteのサジェスト機能で年末に1年前の決意表明のnote出てくるとめちゃくちゃ恥ずかしいじゃないですか…

年始テンションで変に意気込んだ事書くと、達成しててもしてなくても小っ恥ずかしくなりそうなのでサラッと言っとくか、みたいな…

いやもうこんな事書いてる時点で恥ずかしいな…

まず、オンラインレッスン
こちらは昨年ポシャったのであまり良い思い出が無いんですが、春頃までには開講する予定です。予定、あくまで予定ね。

経験者向きにガッツリ、でも初心者でもトライできるよ!というものを目指してただ今準備中なんですがその所為で今あんまり寝れてないです。

なのでこれはちゃんとお知らせできそうな気がするので待ってて下さい。

で、その関係でクソ多忙スケジュールになっており新作が出せないのでしばらくの間、過去のアート作品ご紹介期間になります。すいません。

続いて、ずっとやりたかった動物刺繍作品オーダーをやりたいなと思っています。
これは刺繍になるんですが昨年からちょいちょい準備してきたのでこちらも今年こそは形にするぞ!と意気込んでおります(結局意気込んじゃったな…)

年明けぐらいには詳細出せるかな〜と思ってたんですが前述のレッスン云々が入ってきてしまったので、早くても春以降を予定しております。

あとはまあなんか空いた時間で色んなことに挑戦できたらいいんですけど、とりあえず今年はこの2つを重点的にやっていきたいです。

よそ見するのが私の悪いところだな〜と思っているので、今年はちゃんと焦点絞っていこうかなと。

noteも頑張って続けていこうと思います!!

以上!!

年末に読み返して羞恥で死ぬな、頑張れ、私。


今回のオススメ漫画は「高校生家族」です。

忙しい人のための1作品で分かる!少年ジャンプ!(概念)

15歳の家谷光太郎は高校の入学式を迎え、期待で胸を膨らませていた。しかし父・一郎から同じ高校を受験し、合格したと告げられる。しかも合格したのは父だけではなく、家族全員だった。光太郎の青春の行方は…!?(少年ジャンププラスより)

初見の人はあらすじ読んでも何?どういうこと??って感じだと思いますが、まあ読んでてもずっとそんな感じなんで……(新年早々、説明を怠るな)

なんとあのタツキ先生もお薦めしてる話題作なので面白さは間違いなしです!

この一文だけで今回紹介した大義果たせた感じありますけども

全員高校生になった(この時点でだいぶおかしい)家谷家が高校で無双する話です。

世の中の一般的な高校生の年齢なのは長男・光太郎だけです。

あとはまあオッサンだったり主婦だったり飛び級天才児だったり猫だったり色々です。

所謂学園モノなんですが、主人公が家族の数だけいる、みたいな状態のギャグ漫画なので学園モノエピソード無双が展開出来るんですよね。

それはつまり、歴代のジャンプ漫画を全て踏襲できるということ━━━(本当にそうか?)

作品の概念だけで言うと今のところ、テニプリ、ハイキュー、ヒカルの碁、ソーマ辺りが読めます(???)

各個人の部活回すごい好きなんですけど、春香の将棋回が始まってからめちゃくちゃおもしれ〜〜〜〜〜ので是非将棋回までたどり着いてほしい……!!!

基本1話完結ものなので、好きな回をいくつか上げると


・猫のゴメスが捨て猫を拾う回
・文化祭で無双する家谷家の回
・春香将棋覚醒回


が、個人的に好きです。

新年らしい明るく強めのギャグなので、おうち時間に是非!

あとジャンプ定期購読勢はレジェンドパックで仲間先生の過去の読み切りcanvasを読んでください。やばいので。

笑いすぎて私は腹筋をやられました。


年始1発目のnoteはこんな感じで。

それでは今年も1年どうぞ宜しくお願い致します!



クロッシェクリエイターです。文章が上手くなりたくてはじめてみましたが、熱量だけが前面に出てしまうので一向に進歩しません。勢いだけで生きているフシがあるので冷静になりたいです。