見出し画像

成果と書評 第54回「アフターゴッド」

こんにちは!

GWもやっと折り返しだーーーーーーーーーーー!!!(GW関係ない人間)

GWも通常運転の人間にとっては、GWで浮かれる人々の中に紛れる訳にはいかず、買い物なども時間をずらして世を忍ぶようにして生活しております。

お仕事で忙しい方もいらっしゃるからね、お疲れ様です。

GW前半は私の力が暴走してしまって雨続きだったんですが、GW後半はなんとか力を抑えることが出来て晴れの日が続いて良かったです(関係ないかもしれない)

今週のお知らせ色々は作品と共にご紹介します!

今週の作品です!

ちょっと前からちまちま制作していた猫ちゃんの刺繍が完成しました!

先週から比べるとワンポイントのお花が増えました。

そしてお気づきかもしれませんが、このいい感じのお写真はこちらの作品の依頼人に撮って頂きました……so thank you ……

いつもは化石コンデジで撮っているので流石にクオリティが違うね……

我が家、化石コンデジかiPhone8しかないという地獄の環境なのでいい加減どうにかしたいと思います。マジでやばい。

とりあえず折角沢山送ってくれたのでおしゃピクをいくつか載せておきます。

元になったお写真も掲載許可いただいたのでご紹介。

作業してると「似て……似てるか……?これ……」と疑心暗鬼になっていくんですが、最終的に喜んでもらえて良かったです。

そんでもって前々からお知らせしていたモニター募集をInstagramで実施中です。



<モニター募集のお知らせ(先着5名様)>

動物刺繍オーダー制作に向けて技術向上のためフォロワーさん限定でモニター募集を行います。

刺繍してほしいワンちゃん・ネコちゃんのお写真を送って頂きそれを元に制作、完成品がお気に召していただけたらモニター価格でご購入頂けます。

完成品はオーナメントとしてお使いいただけます。
(完成品サイズ……約8×8cm~10×12cm、私の技術力によって大いに変更あり)

<モニター条件>
・Amaretteのフォロワー様(Instagram)
・刺繍してほしいワンちゃん・ネコちゃんのお写真のご提供
・完成品のお写真の掲載許可
・(可能であれば)ご提供いただいたお写真の掲載許可※
・納期未定でもお待ちいただける寛大な心をお持ちの方(全力を尽くしますが最低2~4週間を覚悟して頂けたらと思います)
※お写真以外の個人情報は掲載致しません。(もし可能であればインスタアカウントを一緒に紹介させて頂けたら嬉しいです!)

<完成品モニター価格(完成品のサイズによって変動する可能性あり)>
・お顔のみ(1匹)……¥2,000(税込・送料込)
・お顔+ワンポイントお花装飾(1匹)……¥3,000(税込・送料込)
・全身(1匹)……¥4,000(税込・送料込)
・全身+ワンポイントお花装飾(1匹)……¥5,000(税込・送料込)
・複数匹……要相談
※今回の価格はモニター価格となり、今後オーダーをお受けする際の価格とは異なりますのでご了承ください。

今回は技術向上が目的の為、完成品の仕上がりがご満足いただけない場合は購入は必須ではありません。
購入しない場合は頂いたお写真のデータは破棄、完成品は私の元で大切に保管させて頂きます。


と、こんな感じで募集中です。

前もチラッとnoteに書いた気がしますが、個人的な私の知り合いはLINEとかで直接連絡して下さい。笑

一応今回は技術向上が目的になるので、完成品が気に入らなかったらご購入いただかなくて大丈夫ですし、作品もモニター価格(と言ってもほぼほぼ材料費と諸経費(送料とか)のみ)でのご提供となっております。

以前モニターをしたからその後も同じ価格、ということにはなりませんのでお気をつけ下さい。

そもそも私のSNSなんぞ見てる人いるのか……という感じなんですが需要があれば……。

今はとりあえず数こなして技術とスピードを安定させたいな〜と思っています。

ワンポイントのお花も大きさのバランス考えてバリエーションなども増やしたいところ。

不明点などございましたらお気軽に聞いて下さい!

ご協力いただける方がいらっしゃたらどうぞよろしくお願い致します!




今回のオススメ漫画は「アフターゴッド」です!


神作画通り越して鬼作画

日本は、神々に「侵攻」された。

神の居場所が「危険区域」となっている東京で、厳重に閉じられた柵の向こうを覗いていた少女・和花。
友達に会うため佐賀から上京してきたという和花は、警戒にあたっていた研究員・時永と出会う。
そしてこの出会いは、まもなく世界の運命を変えることになる……。

https://urasunday.com/title/1755/157341

「亜獣譚」などで有名な江野朱美先生の最新作。

この方の作画は本当に本当に凄まじいので、まずはストーリー差し置いて絵だけでも見てほしい。

絵、上手いな〜〜〜と思う作家さんは山ほどいるんですが、この方に関しては「絵が上手いとかのレベルではなくない???」です。

神から授けられし腕で描かれた人間には再現不可能な作画、とでもいうべきかというほどの鬼作画です。

こんな鬼作画で漫画が読めてしまうのか……と感動すら覚えてしまうと共に、ストーリーの組み立ても素晴らしいのでSFが好きな人はハマると思います。

江野先生は感情の歪みなどの表現が本当に秀逸すぎるので……

絵が上手すぎる&表現が緻密すぎるので、絶望への導きがとても丁寧で「あぁ…………」ってなってしまう部分もあるんですが、そこがこの作品の魅力かなとも思うので是非……是非……。

絶望に値するような描写って、たいていの漫画の場合緩急つけて描写することでぐっと引き込むような感じを出してるのかな〜と思うんですが、この作品はじわじわと絶望まで導いていくその技術力がすごいなと思いました。

おそらく、ゆっくり、じわじわと絶望を感じさせるのってそれなりの画力と演出力がないと不可能だなと思うんですが、この鬼作画がそれを可能にしている……。

情緒ぐっちゃぐちゃになりたい人向けの作品かなと思いますので、好きな人(いるだろ……なあ……)は是非読んでみてください!!

本人が公表してたので一応紹介

こちらの作品も同じ作家さんの作品で、更新される度に話題になっているので知っている人も多いのでは。

漫画の作り方に関する描写も含まれていてなるほどな〜〜〜と思うと共に、SF作品に使われている鬼作画が対人間関係のみの作品に生かされると、こうもゾッとした人間の生々しい感じを描くことが出来てしまうのか、というある意味感動に近い感覚を味わうことができる。

”趣味”で描いているとは思えないクオリティなので、こちらもオススメです。

是非読んでみて下さい!


<今週の余談>

み、みんな〜〜〜〜〜!!!!

阿賀沢紅茶先生の「正反対な君と僕」が連載開始したぞ〜〜〜〜!!!!

読切版の紹介はこちら↓

あまりに、あまりに嬉しすぎて漫画好きな友達にプレゼンしてまで読ませるほどの浮かれよう。

ついこないだ氷の城壁が完結してしまったばかりだったので、軽くロスになっていたんですが新連載が始まって命がつながりました。ありがとうございます。

阿賀沢紅茶のラブコメは最高って決まってんだ……

いや〜〜〜〜〜本当に嬉しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本当に最高な作品なのでお時間ある方は是非読んでみて下さい!!

来週もよろしくお願いします!


クロッシェクリエイターです。文章が上手くなりたくてはじめてみましたが、熱量だけが前面に出てしまうので一向に進歩しません。勢いだけで生きているフシがあるので冷静になりたいです。