見出し画像

【FP】保険の基本3タイプ、その順番、微妙じゃない?

子供の"学校キャリア"を考える上で、資金計画は親として非常に重要です。
学費、塾代、受験料と、進学にはありとあらゆるお金がかかり、なおかつそれなりの学歴を目指すなら課金ゲー要素が伴います。
そのため注意深く管理しないと、思っている以上に簡単にお金はなくなります。

そして私自身も、今後の子供の進学にあたり中長期的に家計をコントロールしないといけない立場なので、やっぱり避けられないなと思い直し、ようやくFPの勉強を始めました。

FPは2級から始める人もいるそうです。が、私は3級からやります。

検定料はダブりますが、確実に成功体験を積み重ねていく方がモチベを落とさずに続けられるので、コツコツいくことにしました。

物申したいこと

さて、FPには6つの分野があり、今は2つ目の「リスク管理」の分野で保険について学んでいます。

ここで出てきた保険の基本の3タイプについて、初学者なりに物申したいと思ったことが一つあります。それは、

その順番、微妙じゃない?

です。
何の順番かというと、この3タイプの並びです。

保険の基本の3タイプとは、
・定期保険
・終身保険
・養老保険
のことです。保険には様々な仕組みの商品がありますが、基本はこの3つと言われています。
私が使っているFPのテキストでは、この順番で解説がなされています。

よくよく勉強していくと、ある違和感にたどり着きました。
それは、「養老保険」は2番目の方がいいんじゃないか?ということです。

つまり私としては「定期→養老→終身」の順番がよいのです。それはなぜか。

定期保険との共通点

テキストで1番目に来る「定期保険」と2番目の「終身保険」は、仕組みとしては真逆です。
そのためテキスト的には、まずその両極端を見せていきたいという意図があるのかもしれません。

ただ初学者の学習手順として考えると、「定期→終身→養老」よりは、「定期→養老→終身」の方が頭に入ってきやすいように感じました。

なぜなら、「養老保険」には「定期保険」との間に大きな共通点があり、比較的近しい仕組みと見受けられるからです。

例えば自分が定年退職まであと30年あるとして、もしその途中で自分が死んだら、生きていれば稼げていたはずのお金を丸ごと失うことになります。

定期保険を掛ける場合、定年退職までの30年の間にもし自分が死んだら家族に○○円を残すという、期間を定めた契約となります。

養老保険も、この期間を定めるという点が共通しています。
つまり、定年退職までの30年の間に自分が死んだら家族に○○円残すという、同じような契約を結ぶことになるのです。

では定期保険との違いは何かというと、貯蓄性があるかないかです。

定期保険は「掛け捨て」ですので、30年間無事に生きていたら、保険は終了し、特に何も残りません。つまり支払い続けた保険料は文字通りドブに「捨てた」ことになります。

一方、養老保険なら、保険が終了すると同時に解約返戻金がもらえます。
つまり月々の保険料支払いが、自分に保険がかかる前提でありながら、貯金(資産運用)の役割も果たすのです。

この側面だけ切り取ると、「え、定期保険より絶対にお得じゃん!」と感じるのは保険あるあるなのですが、当然月々の支払いは養老保険の方が高くなる(手元に残る自由なお金が減る)し、そもそも貯蓄を増やしたいなら自分で貯金したり資産運用したりした方が、保険会社に手数料を抜かれなくて済みます。
一概に何が正解とは言えないけれども、有識者の多くは「保険はあくまで保険(貯蓄の手段に使うものではない)」と仰りますよね。

少し脱線しましたが、このように養老保険は定期保険と同じく定めた期間の中で保険が効くという仕組みになっています。

これに対して「終身保険」はというと、これは一生涯保険が効きます。
つまり死ぬまで保険が終わらないので、「満期」という概念がないのです。

その意味で私は、終身保険は定期保険や養老保険とは全然違う保険だなと勉強しながら感じました。

もちろん、どの側面を切り取るかによって、この3つはいろいろな共通点で結ぶことができます。

例えば「解約返戻金」という切り口であれば、定期保険は解約返戻金がすずめの涙な上、解約返戻金の額が最も大きくなるのが中間期という特徴があります。
それ対して終身保険と養老保険は、時間がたてばたつほど解約返戻金は増えます。
この場合、似た者同士をグルーピングするなら、「定期」と「それ以外の2つ」となるでしょう。

しかし、例えば「終身保険」は読んで字のごとく「死ぬまで続く」を意味しますから、やはり保険の要素として考えるなら、「解約返戻金」などよりも「期間」の方がよほど重要な要素ではないでしょうか。

というわけで、テキストに載る順番は、
定期→養老→終身
の方がわかりやすかったなーと感じた次第でした。

あくまで初学者としての感想ですので、もし違った観点や正しい解釈などあればぜひ教えてください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?