マガジンのカバー画像

粒あんさんの投稿

32
粒あんさんの好きな記事をまとめました
運営しているクリエイター

#粒あん思い出話

力士から恫喝された話

これはショックすぎたのか、記憶から消えていたのだけど、ふと思い出したので書く、思い出話です。

通ってた公立小学校に何故か立派な土俵があった。

こういう。ちゃんと土が盛っていて、屋根付きの。

昭和の学校にはどこにも普通にあったものなのかは分からない。
でも田舎の公立小学校の校庭の隅の方に、何故か立派な土俵があった。

でも、誰もその土俵で相撲をやったりはしてなかった。
教師から禁止命令が出てた

もっとみる

沢田研二というバンド

生まれて初めて自分の意思で買ったレコードは沢田研二の「カサブランカダンディ」だった。
たしか500円だったと思う。
1979年だから9歳の時だ。

カサブランカダンディ。
今では歌詞に非常に問題のある曲とされるが、9歳の子どもにあの歌詞は特に関係がなく、
ジュリーの歌とサウンドがカッコイイと思った。

特にイントロのギターリフである。
(ン)タララ (ン)タララ
(ン)タララ〜ララ
という「休符か

もっとみる

尾崎のバイクと椎名林檎のコンプレックス

夕方にスペースで話してた時に、何の話からその流れになったのか忘れたが、
「ネットやSNSが無い時代って、些細な負の感情を吐き出す場が無かったじゃないですか。アレ、どうしてたんでしょうね?」
みたいな話になった。

たしかに。
時として、負の感情、マイナスのエネルギーをネットやSNSにアウトプットすることはデトックス効果があると思う。

ネットが無かった頃ってアウトプット(発信して誰かに聞いてもらう

もっとみる

死ぬかと思った

漏らした話ではないです。

1985年、高校に入学してすぐ、迷わずサッカー部に入った。

スポーツは得意ではなかったが、小学生の頃は剣道を習っていたし、中学校の時は野球部だった。

中学校は荒れていたので部活はどこもグタグタだった。練習試合も含めて1本もヒットを打ったことがないのに何故か四番打者だった。

ファミコン世代なのにファミコンに魅力を何も感じなかったため、遊びといえば公園で野球をすること

もっとみる

ブルーハーツについて、覚えていること

記憶のみで書く。
エビデンスは無い。史実と違うかもしれないが別にそれでもよい。

母が俺に「それは見てはダメ!テレビを消しなさい!」と言ったことが1度だけある。

それがブルーハーツだった。

前に書いたが母も祖母も全く教育的ではない人だった。

祖母が「テレビを消せ!」と言ったやつが2つある。
1つは初代のアニメ「天才バカボン」。もう1つは松坂慶子がレオタード姿で「愛の水中花」を歌うやつ。
理由

もっとみる

恐怖!謎の病院!

小4まで住んでたボロ家の真向かいに謎の病院があった。

「〇〇病院」という看板はあるが、伸びた木の枝や蔦が壁を覆い、門の奥が暗くて見えない。
好奇心旺盛な子ども達にもその気味の悪さは体感できたので、「あそこに謎の病院がある」という話はしなかったし、皆でその病院については「有るけど、無いこと」にしていた。

4歳だったか5歳だったか、とにかく就学前、いつも皆が集まる公園で遊んでいた。
何故か1人で遊

もっとみる

記録の無い記憶

・80年代半ば、日テレが月曜日の夜8時に生放送していた「ザ・トップテン」という歌番組において、司会の堺正章が、
「では、おまんこ……おニャン子クラブで〇〇(曲名)!」
と言ったのを確かに俺は見ていたが記録が無い。

・宮沢りえの「Santa Fe」の広告が新聞の朝刊に載った1991年10月14日。その夜のニュース番組「きょうの出来事」(日テレ)でその件を報道していた。
街のロケ映像が流れた。一般人

もっとみる