見出し画像

我が家の家庭菜園の管理(土栽培たち)

こんにちは。
私は現在、大学でランドスケープ・造園学(簡単にいうと、植物と生活の関わりについて)を学んでいる、天音。と申します。
私の自己紹介は以前、記事にまとめているので、興味がある方はぜひ読んでいただければ嬉しいです。

台風の季節になりましたね。

我が家では、家庭菜園をやっているのは自分のみなのですが、父が田舎出身なので、家にこんな植物欲しい、というように言われた植物を私が育てたり、私自身が勝手にいろんな植物を育てたりしています。

4月ごろから気温が上がり、かなり植物の成長が順調になってきて嬉しみ。

去年は私の部屋の西側の窓のところに植物を置いていたのですが、徒長だらけになってしまい、全て失敗に終わりました。
それを踏まえ、今年は育てる場所を変えてみました。

現在は、布団に落ちてくるリスクを承知で、南側の窓際に植物たちを置いています。

ゆくゆくは植物ラックを作りたいなぁ。

本日は風が強かったので、我が家の庭に植えてあるオリーブの木の少しバランスが悪くなっている枝の剪定、ちんげん菜の間引きと定植、その他、ベランダに置いている植物たちを取り込み、状況チェック。

一部始終を記録してみようと思います。

こちらは剪定したオリーブの枝と、多肉ちゃんの切り戻し。
オリーブは挿し木にチャレンジ。

ちなみに挿し木に成功したことは今まで一度もありません(笑)

お茶パックに土を入れ、それをタッパーに新聞紙を敷いたものの中に置いています。

左上の双葉は、この前食べたリンゴの種を埋めてみたら、発芽しました〜
育つかなぁ。チャレンジ中です。


元々2つのパックで育てていたちんげん菜たちを株分け。

間引きするだけのつもりでしたが、そもそもの絶対数が少ないから、もったいなくて捨てられない...

というわけで6株に増えましたー

元気に育つといいなぁ。

こちらはベランダで育てていた植物たち。

左上の白いポットが枝豆、手前の双葉はミニひまわり。アーモンドミルクの容器に植っているのはきゅうりです。

取り込んでお世話していると、この状況を父が観察しにきて、さすがにアーモンドミルクの容器は狭くて可哀想だから、と、新しいプランターを買うための軍資金をくれました。

きゅうり、自分のためにも家族のためにも、たくさん収穫したいなぁ。

そんなことを思った一日でした。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?