見出し画像

太宰治賞応募から、自費出版までを振り返って。

伝えたいこと、書きたいことを初めて一つの小説にしました。

第三十七回太宰治賞に初応募し、落選。

それでも、

誰か一人にでもいいから読んでもらいたいと思い、勇気を振り絞って、三月に自費出版を決意しました。


色々ありましたが今、手元に自分の本があります。

もっと特別に満足したり、喜んだりできるものだと思っていましたが

実際の気持ちは、意外にも違いました。




本って責任重大。


本を出すって、人の目に触れるって、簡単なことのようで、全く簡単でないです。


読者さんは、大切なお金を使い、貴重な時間も費やしてくれます。

なので、情報に間違いがあっては問題です。自分が適当に思ったこと、書きたいことだけを書いていくと、せっかくの信用を失うことにもなります。もちろん、誤字脱字にも気を付けなくてはいけません。            


映像も絵も、音もにおいも何も無いし、はじまりからおわりまで作者がページをつくりあげていくのです。

本に書かれている文字だけが、その本の確かな情報。

「自分だけが書きたい」  でもいいと思うのです。

でも私の場合、誰かに読んで欲しい。

なので、自分だけが書きたいことじゃ駄目だし、誰か一人にでも伝えられればいいというのも、手離しすぎるかもしれません。

そうなると、矛盾が出てきます。


「誰か一人にでも伝えられたら……?」



本当は、

「誰か一人にでも読んでもらいたい」ではなく、「一人でも多くの人に読んでもらいたい」と思う気持ちが、真実なんだと気づきました。


事実を伝えることは、何よりも大切です。

一度間違うと大変です。

だから、真剣に向き合わなくてはいけないのです。

当たり前のことをつらつらと書いているのですが、

私自身、


自費出版を経て、初めてこのことが理解できました(遅いかなっ)。

        本当に色々と、勉強になりました。


画像1

画像2


           記念にパシャリっ!

たった四百部ですか、七月前後から本屋さん、インターネットで発売開始だそうです。


  「誰か一人でも多くの人に、読んでもらえますように!」


                  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?