見出し画像

お弁当クリア(2020.7.28)

雑務に追われてちっとも更新できないー!!
とりあえずお弁当クリア。

【内容】
巻きずし
ちくわの磯辺揚げ
炸肉丸子(日本ハム)
ポテト
いんげんの胡麻和え
ブロッコリ―


昨夜はちらし寿司だったので、酢飯を残しておいて、卵焼きときゅうりとカニカマを巻いた。
いまだに具は片側に寄ってしまう下手くそだが、巻きずしは何よりも楽で、しかも喜ばれるので重宝している。
めんどくさい印象があるが、巻き方などどうでもよく、下手でも割と食べれるし、おにぎりより手が汚れない。

メインの具がない時にも、何となく豪華なので許される。
今回の弁当のメインの具は市販、炸肉丸子。
ミートボールは色々あるけれど、これが一番受けがいい。
(チキチキボーンも超人気メイン)

ちくわの磯辺揚げはフライパンで揚げ焼きで十分。
そもそも焼いているちくわをまた揚げるとはこれいかに、と常々思っている品だが、美味しいので頻繁にやってしまう。
ちくわは真ん中の穴を崩さないようにななめに切っている。というのも、ちくわは揚げるとめちゃ膨らむので、人間界には到底存在しえないような奇怪な形になってしまう。
そしてさめると急速にしぼみ、干からびた木の根っこかくちゃくちゃとした茶色いしなびた塊になってしまい、貧相なことこの上ない。

じゃがいもは適当に切ってレンジで5分、焼き色を付ける。
塩をふりわすれたような気がするけど、ほかのが味が濃いからいいか。

いんげんの胡麻和えは昨日のちらしのいんげんを少し残して作っておいたもの。今日食べきらねばならない。

ブロッコリは飾りです。
子供(旦那含む)にはそれがわからんのですよ。文句言うな!

だんな、内勤になる前は、お弁当を持って行くこと自体を拒否していた。
外食で気が紛れるし、食べる場所がない…とのこと。
結婚生活17年、はじめてのおべんとう☆

しかし五時起きはキツい。
三日作って歴史的偉業を達成したのと、月曜日は具合がよくなく眠りこけてしまった。

すると
「明日はお弁当あるんでしょうか…」
と控えめに要求してくる。

前は、朝早すぎるし、まあ無理だよね~┐(´∀`)┌な空気だったのに。

プレッシャー。
五時に起きるため、一度はアンインストールした「おこしてME」を再インストール。
前はアラーム解除方法は写真撮影だったが(同じ写真を撮らないとアラームが消えない)、今度は算数にしてみた。
簡単な足し算5問なのだが、これ大変!
頭が回らない上に、押し間違えるのでなかなか消えない。

今はおもしろいのと調子がいいのと、ちょうど自分がお休みを取っているのでで続いているが、そのうちまたダウナーな時期は必ず来るので、お弁当記録は付けれるときにつけておこう。


(朝だし雨だしで暗がりで撮って全然よく見えない弁当写真)

画像1




児童書を保護施設や恵まれない子供たちの手の届く場所に置きたいという夢があります。 賛同頂ける方は是非サポートお願いします。