見出し画像

【通販告知】文フリ東京お疲れ様でした!

こんにちは、天宮です。
昨日の文学フリマ東京38、お疲れ様でした~!
弊スペースにお立ち寄りくださった方々、本を手に取ってくださった方々、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

今回のスペースで頒布した本ですが、通販開始しております!
紙の同人誌と電子版、双方あります。
各サイトで手数料等異なりますので、お好きな所でお手に取っていただければ幸いです。

<創作BL新刊(現代風俗モノ・和風ファンタジー)>

【紙の同人誌】

BOOTH

とらのあな

フロマージュ

https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=2423386


【電子版】

DLsite(不定期の割引セール・クーポン等でお得になります)

BOOTH

<創作BL既刊(現代ファンタジー)>

※こちらの作品は、内容が一部BOOTH規約に抵触するおそれがあるため、BOOTHでは取扱しておりません。ご了承ください。

【紙の同人誌】

とらのあな(現在は在庫なしですが、近々再入荷します)

DLsite(不定期の割引セール・クーポン等でお得になります)


以下イベントの感想というか、余談です。
それにしても信じられないくらい人が多かったですね…!出店者もお客さんも山ほどいて、びっくりするやら嬉しいやら。これは次回からビッグサイトに移るのも当然…と思いました。

実は、私が人生で初めてサークル参加したイベントは、5年前の文フリでした。
その時は小説の島ではなかったというのもありますが、当時は、今回と比べるとずっと小規模で、まったりしたイベントだったと記憶しています。
スペースの前を通る方々がとりあえずポスターに目を向けてくれて、時にはふっと立ち止まって立ち読みしてくれる、そんなゆるやかな雰囲気でした。ですが今回は、人の行き来が非常に激しくて、次から次へと会場にやってくる反面、皆お目当ての本の元へ向かうのに忙しそうで、目の前がものすごく通路になっている…!!と感じました。

今回は成人向のBL小説メインで参加したのもあり、積極的に声を掛けて呼び込みをするのが憚られたこと、自分が何者なのか・どのサイトで活動しているのかを書いた無配(全年齢で配れるもの)がなかったこと、立ち止まってくれた方への自作のアピールの仕方、そもそも宣伝や創作の活動実績が足りていないこと…など、様々な課題が浮き彫りになりました。
最近はいろんな物事がそうですが、状況の移り変わりが激しいので、今の状況に合わせて最適なアプローチをしていかねば…!と思いました。
もし今後文フリに出ることがあれば、その辺りに気を付けながら参加してみたいなと思います。

と、色々反省点はありましたが、それでも工夫が足りなかったうちのスペースに足を止めてくださって、ポスターや卓上のお品書きを見てくださったり、あるいはお話してくださったり、実際に作品をお手に取って読んでくださる方も多く、また男性のお客さんも興味を持ってくださり、本当に嬉しい限りでした。
私は、年齢や性別や国籍などを問わず、あらゆる人に自分の作品を楽しんでもらえたら嬉しいなと思っています。一人でも多くの人に、楽しい、面白いなと思ってもらえるような作品が書けるよう頑張りたいです。
また、両隣のサークル様とお話できたり、差し入れをいただいたりしたのもとても楽しい経験でした!気が回らず、手ぶらで行ってしまってすみません…。またどこかのイベントでお話できるとうれしいです。

次回の創作イベントについて、参加は未定です。
以前より、地方イベントに遠征したい気持ちが強く、大阪か京都か札幌か…あるいは東京の秋庭に申し込むか…。
新刊が出せるかは分かりませんが、既刊のみでも継続してイベントに出たい気持ちはありますので、決まり次第noteかX/Twitterにてお知らせいたします。
8/25東京ビッグサイトの二次創作イベントには参加予定なので、机上には置きませんが、今回の本も若干数持ち込むかもしれません。事前に問い合わせいただければ確実に持ち込みますので、Xか、Waveboxなどでお気軽にご連絡ください。

それではまた~
(写真は設営時のものですが、バタバタしすぎてポスターの端が丸まったままでした。これも次回改善したいです…)


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,705件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?