見出し画像

NTTに聞いたよ〜。ガッビーン😵

 私の家からは、電話が繋がらなくなる事を知っちゃいました。

 電話料金の話しじゃないですよ。

 インターネットの不具合でもないですよ。

 それはね、私の家は災害時優先電話を使えないからです。

  災害時優先電話をご利用になれる機関
気象、水防、消防、災害救援機関及びそのほかの国または地方公共団体の機関
秩序の維持、防衛、輸送の確保、電力の供給、水道の供給、ガスの供給に直接関係のある機関
新聞社、通信社、放送事業者の機関 等

って書いてありました。

そりゃそうだよね。

一般家庭の人は、そんなに優先されないよね。


イヤイヤ、納得いくかい💢

でも、仕方ないですよね。
電話の通話は出来なくても、SNSならネット環境が大丈夫なら何とかなるから我慢しないといけないですよね。

ただ、心配🫤なのは、この災害時優先電話が使える機関の中に、病院や福祉施設が載っていない事と、

停電すると、公共機関ですら繋がらないって事!

それと、

優先電話からの、発信は優先されるけど、着信は通常電話と同じ!

って事。

イヤイヤ、ヤバくないですか。

何で繋がらないかというと、

最近の電話機って、電話線以外にも電気が必要なんですよね。

ほら、ナンバーディスプレイが付いていたり、光回線になってるから、停電すると使えないんですよ。

エライコッチャ!

発信のみ優先っていうのは、技術的な事らしいです。

何か対策をしないといけないけど、

私の家は、公共住宅だから発電設備は付けれないもんなぁ〜。

蓄電池も火災が増えてるしなぁ〜。

あっ、そやそや、昔の黒電話に戻せばいいだけや!

昭和レトロにしようかな😁



いつも最近では読んでくれてありがとうございます😊
いいね👍したり
コメントしてくれたら、励みになります。
あっ、無理にはいいですからね。
私の投稿は、自分自身に言い聞かせていて、数年後の自分のために書いているんでね。

今日はここまで😴💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?