見出し画像

「〜じゃん?」という同意しづらいコミュニケーション【家族の話】

さっき、父と母のやりとりを聞いていて思ったことを書こうと思います。

一言でいうと、

「〜じゃん?」

と言われても、反応に困るなぁということです。


父は昔、野球をやっていました。

今も好きで試合をよく見ているし、選手についても結構詳しい。大谷くんが出ている試合は、テレビに齧り付いて観ています。


今日のやりとりのきっかけは、野球のアニメでした。

なんてアニメだったかはわかりませんが、それが目に入ったことで、父が普段から思っていることを口に出したようでした(前にも同じことを言っていたので、とっかかりになったのだと思います)。

父の言いたいこととしては、

野球以外のスポーツが普及し、昔(父が子どもだった頃)と比べ野球をやっている子どもの数が減った

という前提と、

昔は『巨人の星』のアニメをやっていた

その影響で野球をやる子どもが多かった

今は『巨人の星』のような、ほとんどの子どもが見るような野球アニメがない

それも野球人口が減っている原因のひとつだろう


という父の中での仮説・考えがある、ということでした。


真偽はともかく、その考え自体は父の意見だし、それに対してどうこう言いたいわけではありません。

私も話を聞きながら、「なるほど、そういう原因もあるかもしれない」とも思いました。


ではなにが問題なのかと言うと、

母も同じ考えを持っている前提で話している

ということです。


なぜそう感じたかというと、

「野球やる子どもって減ってるじゃん?
「巨人の星みたいなアニメって今はないじゃん?

という言い方をしていたからです。


みなさんはどう感じるでしょうか。


感じ方は人それぞれだと思いますが、私は、同意を強く求められているように感じました。

父にとっての当たり前をこちらにも求めているというか、「うん」以外の返答を想定していないというか…


実際、そもそも子どもの数は減っているし、野球以外のスポーツや習い事の選択肢も多いから、その数は減っているのかもしれません。

でも、その正確な数を知らないから、私は「うん」と言うこともできないなぁと。


「野球をやる子どもは減ってると思うんだけど、それはこういう理由もあるんじゃないかな」

というふうな言い方であれば、

「なるほど、確かにその可能性もあるね」

と、抵抗なく話を聞けるなぁと。

そんなことを考えました。


ただ、これだけで終わってしまうとなにも変わらないので、引き続き

父がなぜそのような言い方をするのか?
こちらの受け取り方を工夫できないか?


というところまで考えてみたいなと思います。


今日はこのあたりで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?