見出し画像

note始めました。カメラ関係の備忘録を記していきます。

TV局勤務で、撮影を主にしています。自己紹介を書くにあたり、AIに頼りました。AIが教えてくれた以下4つの項目について書きます。
カメラやレンズのこと、周辺機材のことについて、自身の備忘録も含めて記録してきます。

1. 自己紹介

はじめまして。宜しくお願いします。
趣味は写真撮影です。ざっとカメラの履歴だけ、
時系列に紹介します。
2016年NikonD5300ダブルズームキットを購入
2019年SONYα7iiiに乗り換え。
レンズはTamronの28-75f2.8を買いました。
ここからカメラに一気にハマります。

SONYα7iii+Tamron28-75f2.8で撮影

2021年SONYα7siiiに乗り換え。自身の仕事にも活かせると思い決断。
高感度センサーのノイズ耐性に驚かされました。
レンズは24105Gf4と70200Gf4とSAMYUNG45mmf1.8

を使用していました。
自分は無いものをねだってしまうことにも気付かされました。当たり前のことを書いていますが、動画性能は抜群だと思います。ただ、写真が満足できなかった。ピントもすぐ合うし、構図も決まるし、綺麗に撮れることは間違いない。ただ、綺麗に撮れること以上の何かを求め出していました。

SONYα7siii+SAMYUNG45mmf1.8で撮影
SONYα7siii+SAMYUNG45mmf1.8で撮影

SAMYUNG45mmf1.8をかなり気に入ってたことも思い出してきました。軽いし描写も繊細だし、安いし。

2022年LeicaSL2を3年ローンで購入。4730万画素も必要なのかはさておき、当初は感動を自分に与えてくれました。この頃からレンズのラインナップも激増。
今所有しているレンズは、
・ultron75mmf1.9vm
・apolanther50mmf2vm
・biogon35mmf2vm
・sigmaart2470dgdnf2.8
・sigmaart85dgdnf1.4
・nikkor50mmf1.2ais
・summicron35mm asph. SL

今後レンズによって撮れる写真の違いなどもアップしてく予定です。

2. 成長につながった経験の紹介

AIが教えてくれた経験の紹介は、一体何をかけばいいのか。仕事のことは書けないし..。

3. 将来的なビジョンの紹介

これまた、何を書けばいいのか..。
自身がスマホではなく、一眼レフを使用して写真を撮影する理由は、見返した時にふとした日常を鮮明に思い出すことができるからだと思う。
瞬間瞬間はスマホで撮ることが便利な時が圧倒的に多いが、なんかいいなとか、心が振れた時は、大体一眼レフを使う。(ミラーレスです。)
基本的に、リュックの中には常に何かしらのカメラを入れています。

4. 最後に読者への呼び掛け

情報共有ができれば面白いかなと思っています。
宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?