見出し画像

ダム散策 上野遊水地

伊賀市内にある上野遊水地について紹介しよう。

【そもそも上野遊水地とは?】

上野遊水地は木津川と服部川に造った四つの遊水地を上野遊水地という。

ちなみに遊水地とは、通常時なら川が流れている場所に、洪水で川の水が増加したときに堤防の越流堤から川の水が遊水地に流れると、川の水が落ち着いてきたときに遊水地に溜まった水が排水門から川へと戻るしくみになっている。つまり河川の氾濫を防ぐための一時避難場所というべき場所だ。

伊賀市内にある四つの遊水地は以下の通り。

●新居(にい)遊水地
●小田(おた)遊水地
●長田(ながた)遊水地
●木興(きこ)遊水地

遊水地には駐車場となる場所がないため、車でくる場合は路駐しても違反切符を切られないようにまず停車違反にならない場所を予め見つけておき、短時間で撮影するしかないので、ゆっくり散策をするなら自転車のほうが良いかもしれない。

調べてみたらレンタルサイクルもあるので車をコインパーキングに停めてからゆっくりとレンタサイクリングで伊賀市内を散策するのがオススメ。

まず、新居(にい)遊水地から紹介していく。

+++————————————-+++

この看板が目印
新居遊水地の排水門
こういう形で水が遊水地内に入ってくる
排水門を拡大して撮影
これが最後の一枚になる

停車の範囲内におさまる短時間で撮影を切り上げて小田(おた)遊水地へ移動することにした。

+++————————————-+++

小田遊水地の全景
排水門を拡大して撮影
水が僅かながら大きな水溜りになっている
まるで城門?!みたいな
ユニークな見た目が印象的だったので調べてみたら
国土交通省伊賀遊水池小田陸閘(りっこう)とある
分り難いが
おたゆうすいちの標識が奥にある
最後の一枚
ここから水が入ってくるようだ

場所を変えて長田遊水地へと移動する。全ての遊水地はバイクや車ならば10分以内で到着できる位置関係にある。

+++————————————-+++

大きめの洪水門
施設的には大型のようで
新居遊水地や小田遊水地では見られなかった
浮き球が長田遊水地にはある
対岸の浮き球も撮影
最後の一枚は
印象的な大きな木

サッと気になる場所を撮り終えたらゆっくりしている暇はなく木興遊水地へと移動する。

+++————————————-+++

写りが悪いが
見渡す限り平地しかない(笑)
車で来る場合は
木興遊水地のほうがスペースが広く停めやすい
水色の何かは導水路の設備のようだ
分り難いが遠くにあるのが
越流堤のようだ

以上で上野遊水地で撮影してきた写真の紹介だ。

+++————————————-+++

バイクで来るのが良いという声も口コミではあったが、バイクであれど停め方を間違えたら駐停車車違反になりかねないので、そのあたりは道交法を正しく理解をする必要がある。

一応念の為に、路駐をした際の駐停車違反になる場合、駐車違反になる場合をあげておく。

★駐停車違反になる場合★

①駐停車禁止の標識や標示がある場合
②路面電車の軌道敷内
③坂の頂上付近や急勾配の坂道
④トンネル
⑤交差点とその端から5m以内
⑥横断歩道や自転車横断帯の端から前後10m以内
⑦道路の曲がり角から5m以内の場所
⑧踏切の端から前後10m以内
⑨路面電車の安全地帯の左側から前後10m以内
⑩バスや路面電車の停留所或いは標示板・標示柱から10m以内 ※但し運行時間内に限る

☆駐車違反になる場合☆

①駐車禁止の標識や標示がある場合
②駐車場や車庫等がある場所の出入り口から3m以内
③道路工事の区域の端から5m以内
④消防用機械器具の置場、消防用防火水槽、これらの道路に接する出入り口から5m以内
⑤消火栓、指定消防水利の標識がある場所や消化用防火水槽の取り入れ口から5m以内
⑥火災報知器のある場所から1m以内

また駐車時の際には必ず3.5m以上の余地があるかどうか※一部標識により指定されている場合があるも含めて考えながら駐車を行わねばならない。

+++————————————-+++

【上野遊水地のダムカード情報】

上野遊水地のダムカードとWARASHI
拡大して撮影

配布場所は2箇所ある。

①国土交通省 木津川上流河川事務所 伊賀上野出張所



〒518-0825 三重県伊賀市小田町242
配布時間 9:00〜17:00(平日のみ)

②国土交通省 木津川上流河川事務所


〒518-0723 三重県名張市木屋町812−1
配布時間 9:00〜17:00(土日祝日のみ)
※新居遊水地、小田遊水地、長田遊水地、木興遊水地のいずれかの遊水地に行ってきたという証明写真の掲示が必要

GoogleMapでは遊水地の写真が必要とあるが正しくは自撮り写真が求められた。自撮りしておいて良かったと思ったと同時に自撮り写真する際には名称がわかるものが写っていればOKなので、上野遊水地の場合も遊水地の標識をバックに自撮りしていたらそれで行ってきた証明になるので上野遊水地とは?という案内の紙と一緒に貰えた。

かなりマニアックなチョイスと思われがちかもしれないが、一応三重県で配付されている国交省指定のダムカードの一つなので集めている方はぜひチェックしてほしい。ちなみに何で自転車が良いかって理由は農業用のトラクターなら問題なく通過できるが軽自動車でもいっぱいいっぱいの幅員の道が一部あるためである。バイクなら問題ないと思うが、駐車上の3.5m以上の余地をあけなければならない問題を考えたら駐車出来る場所はほぼほぼ限られてくる。

行ってきた木津川上流河川事務所の方も"停められる場所で撮影できましたか?停める場所がないのが殆どですからね"と話していたのでそのあたりは伺う前に予め駐車スペースを決めてから違反にならないように停めるか或いはレンタサイクリングを利用してからダムカードを貰いに行くしかない。

+++————————————-+++

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?