見出し画像

ずっと同じ商品を使い続けたい人は少数派?

世の中で最もストレスの溜まる
原因の一つとして、買い物に
行ったのに欲しいものが売って
なかった事が挙げられると俺は
勝手に思ってる。当然人によって
違うだろうけど、昔はあった
ようなものが今は何故か売って
ないって事が多く、不愉快なまま
帰路に着く事もしばしば。

例えば昨日とか、口が狭く
胴の長い瓶の中を洗うための
柄がついたブラシを探してたん
だけど、ニトリやハンズ、ロフト
など有名どころに行っても近所の
スーパーに行っても、俺の想定
するようなブラシは見つから
なかった。商品は山のように
あるのに、ピンポイントに欲しい
ものが見つからない。この
ストレスはなかなか強烈だ。

あと、風呂場の排水溝にハメる
ゴミ取りの銅のネットを探してたん
だけど、それも見つからなかった。
口径がデカ過ぎるやつや
プラッチックのはあったんだけど、
銅のネットはついぞ見つから
なかった。こういう事が頻発
するから全部ネット通販で
済まそうって判断になるのは
ある意味仕方ないよね。

ってか、生活用品はマジで
モデルチェンジせずに50年以上は
同じもの作り続けてほしいと思う。
俺の脳みそがお爺ちゃん過ぎるん
だけど使ってるものを一生変えたく
ないんだよ。現にそれまで使ってた
ものが一番便利だと俺は思ってるん
だけど、世間的にはそうじゃないのかな。

また、近所で便利雑貨を売ってた
スーパーや商店が軒並み潰れてるのも、
生活が不便になったと感じる理由の
一つなんだろうな。これって完全に
負のスパイラルだよね。欲しい商品が
店頭に無い→ ネット通販で買う→
商店の売り上げが落ちる→ 店が潰れて
買い物が不便になる。その上で、
ネットで探しても欲しい商品が
見つからない時がもう最悪なんよ。
何で俺の欲しい商品って世間的に
見て需要がないんだろ?

続けて言うと、消耗品の類いも
モデルチェンジってしてほしく
ないのが俺の正直な願い。でも、
消耗品ってびっくりするぐらい
モデルチェンジ多いでしょ。おそらく
マイナーチェンジは定期的にしなきゃ
いけないっていう社内ルールみたい
なのがあるんだろうな。商品開発部が
サボってると思われるのが嫌だから。
一方で、商品自体の種類はそうそう
増やせないだろうから、結果的に
モデル自体を変えてしまうことに
なると。割を食うのは消費者よね。
でも、誰も苦情言うほど不便に
感じてないから、こういう商品の
変化や消滅が起こるんだろうな。
何だかなぁ・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?