見出し画像

辞めました、仕事

社員として一ヶ月

興味のないことに従事するのは苦痛でしかない

割りきれる人を尊敬する

生きづらい


前の職場ではほぼ騒音と言っていいくらいの喧しさに毎日嫌気が差していて

一人で勤務できる

ということだけに飛び付いてしまったのを後から分析しましたね。

一ヶ月半で、前も辞めたじゃん…事務は…

以前に増してヘビーなのが引き継ぎ期間が一ヶ月、専門知識がかなり要ること、報連相が丸でない等です。

それでも私なりに先輩も一生懸命教えてくれるので頑張っていたつもりです。

しかし飲み会で

声が暗い

と言われブチンと来てしまったんですね。瞬間湯沸かしなので😢

電話は会社の最初を印象付ける顔なので暗いのは努力しよう、


しかし

地声や雰囲気が暗いというか落ち着いてるのは面接で分かってたことじゃないの?だったら事務経験豊富な声の高い子を取れば良い。


それに右も左も分からずOJTもない状態で明るくハキハキ出られるわけがない。

知識がない状態でもヘラヘラしろというのはとてつもない傍若無人。


とりあえずじっと座って言われたことを右から左へ流していくような仕事は向いていないのと、思いやりの欠片もない上司にはやはり着いていけないこと。

仮にこれが私の興味のある分野に携わった事務だったらまた少し見方や感じ方は変わるかもしれません。

テラバイトギガバイト、ビットバイト、フレームレート、LAN、同軸、ネットワーク、無線

さっぱり分からないし、興味もない。それらのことを深掘りしていこうとも興味関心も抱けずそれらに寄り添うのはなかなか出来ませんでした。やったら分かっていくかな…と思ったけどなりませんでした。


前述した『思いやりがない』ということにこだわるが故に、自分を苦しめてるのだと分かってはいますが、(経営しようと思う人はそこまで人のこと考えない度胸があるから会社興すんだよと先輩に言われました。)一言一言でその人へどういう影響を与えるのか迄加味して発言してほしい。

同じところで同じところを目指して働くんならお互いに尊重し合わないと良いものは提供できないよ。モチベーションも下がるしね。

利益、利益、利益、それを追い求めたら儲かりはするけど心は疲弊する。

それを皆8割のほとんどの人々は

働くってそんなもんだよね

って割りきれるのが本当にすごいと思う。私はそれが未だに出来ない。

あと、念頭に

一ヶ月で一人立ちしなきゃいけないんだ。

という風に自分を追い込んでしまったところも大いにあります。セクアン(SEX-ANDROID)のサクラン慕情『息抜くために生き抜いて』という歌詞の如く、息抜きができないとこんなにしんどいんだなっておもいます。


簡単に

もっと気楽に考えればいいんだよ
関係ないでしょ

等々アドバイスをくれます。それができたらやってるの、やれないから困ってるの。

年齢を重ねたらできるようになるのか分からないけど、今の私にはそれが精一杯。


妹には

お姉ちゃんが思うより物事は簡単だよ

とも言われ…。


ああ、前の職場の方が良かったかも、どうして辞めたのかなとふと、頭を過りましたが

人は過去を美化するものです。

その時はそこでも悩みおもうことがあったから離れたわけです。

その自分の選択は全て正しい。

だから過去を巻き戻したいなんて下らない夢想はやめて、自分にフィットしそうなところを見繕うのが先ですね。


昨日、大変お世話になる仏教テレホン相談にて大変良いお坊さんとお話ができました。

仕事が続かないだめな私

という悩みには

やってみなきゃ分からないですよ、やって自分の得手不得手が分かったから良かったじゃないですか。
人はそのままで尊い存在なんです。まだ打つ手がある時は、綺麗事に聞こえるかもしれないけど、それでいいんです。


とのお話…心が軽くなりました。皆さんもお坊さんとお話したら御釈迦様の教えに救われるかも…?


しかしボーッとしててもお金は喰うので久々に夜の仕事の体験に行ってきました。

ママの人柄は良かったので安心していたのですが思い出しました、

別にママと働くわけではないこと。

お客さんにたいしてどうアプローチするが問われる仕事なので自分の詰まらなさを痛感し、上からモノを言ってくる男性に接することの不愉快さ、お酒呑むと夜食べたくなってしまうこの負のエンドループ…。


やはりキャストは大変だと、久々に感じました。


とりあえず初対面の女に向かってお前って呼ぶな、たわけ。


こんなことで癇癪起こすのは丸で接客業には向いていません(苦笑)なのでコールセンターや接客業の方々には本当に畏敬の念を示します。


すごい!!!!

個性があって素晴らしい、自分で誉められない人が日本人には数多くいます。それとと同時に自分の不快な気持ちも閉じ込めてしまう傾向も多く感じます。 私があなたの肯定感を高めるお手伝い、心の声を発掘するお手伝いをしたいと思います!!