見出し画像

買ってよかったもの、その5ネズミネタ

 以下の記事は #熟成下書き のお題を探していたら、2019年4月に下書きとして保存したままになっていた記事を掲載。
 そして、お題 #買ってよかったもの で、今年新型が発売された「ロジクール製マウス M575」につて書こうと 思っていたので一石二鳥。
 なので、前半は 「#熟成下書き」、後半は「#買ってよかったもの」のお題について書いています。

 今日はビックカメラで先週送られてきた「株主優待お買い物券」を使い、新たらしいトラックボールマウスを買ってきました。
弱小株主である私は最小単位株しか買える財力がないので、もらったお買い物券も2千円分でした。
 このお買い物券を使って4Kモニターでも買おうと意気込んでいましたが、なにせ新品モニターは安くてウン万円単位ですから2千円ぽっちでは消費税すらならないのですぐに諦めました。

 そこで現在使用している
エレコム製有線トラックボールマウス
「M-XT2URBK」
の調子が悪く、この機会に買い替えることにしました。

 この「M-XT2URBK」を新品で購入したのですが、新品であるにも関わらずボールに引っ掛かりを感じてどうにもイライラさせられました。
しばらく我慢して使っていましたが、どうにも引っかり感が直りませんでした。
 仕方なくボールを本体から外しボールに手油をつけたり、本体のボールが収まっている部分を掃除しました。そうしたところしばらくは引っかかりもなくなりました。

 2,3週間も使用するとボールと本体の接触部分に埃が溜まり動きが鈍くなるので、定期的にボールを取り外して清掃をしていました。
 ある日いつものように清掃をしていたら、本体内部のボールを支える人工ルビー製の「支持球」という3ミリ弱の球体が1個外れて部屋の床に転がってしまったのです。悪いことに床に敷いてあるジュータンの色が支持球の色と似通っていました。
 3点ある支持球のうち1個無くてもそれほど影響なさそうだったし、時間も無駄になりそうだったので捜索を諦めました。
 しかし、やはり支持球が無くなった影響は少なからずあり、ボールの動きの滑らさが減退してしまい現在まで使用し続けていました。

 そんな経緯があり、今回のマウス購入となりました。
 そこでどんなマウスを買うか。

候補の条件として
・ボールマウスであること
・エクセルを使用するときに便利なチルトホイールがあること
・有線接続であること
の三つは絶対で数点の候補に絞っていました。

 何故にボールマウスかというと、光学マウスのように本体を動かす必要がなく、感度がよくカーソルの動きが途切れることがないので操作さえなれればもう光学マウスには戻れません。また、エクセルを使用することが多くチルトホイールがると指一つで前後左右に表示を動かすことができて便利なためです。

候補として

・Logicool ロジクール MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO

・エレコム 有線/無線/Bluetooth 3種の接続方式対応 人差指 中型ボール 8ボタン チルト機能 ブラック M-DPT1MRXBK

・エレコム トラックボールマウス 有線 大玉 8ボタン チルト機能 ブラック M-HT1URBK

・エレコム 有線マウス トラックボール 6ボタン ブラック M-XT3URBK

になりました。

 ロジクール製はワイヤレスですが展示品で試したところ、ボールの滑らかさはなかなかのもので候補に入りました。
 なるべくならエレコム製は前回の件があり気が向きませんでしたが、経済的な理由で結局エレコム製に決定。

 購入したのが
 トラックボールマウス 有線 大玉 8ボタン チルト機能
 「 M-HT1URBK」
 使った感想は、パームレストが本体についているので仕方ないところです   が、まあ、とにかくデカいです。お店で実物を試していて覚悟はしていましたが、実際、自分お机に置くとかなりのスペースを取ります。それに加えて標準的な女性の手では操作するには大きいく感じるかもしれません。

 ボールの動きは問題なくスムーズに動き満足。8ボタンはエレコムからソフトをダウンロードして好みにカスタマイズ出来て便利です。
 結論、買って正解でした。デカいけど(;^ω^)
#熟成下書き

 こんな記事を4年前に書いていましたが、懲りずにネズミを飼ってしまった、いやマウスを買ってしまった。
 4年前に記事に書いたデカマウスはどうなったかって...押し入れで眠っています。
 なんせ、デカいので猫の額ほどの俺のディスクには邪魔になる。それが使わなくなった一番の原因。
 そこで、この4年の間にいろいろマウスを購入してきました。行きついた先が、初めてボールマウスを使った際に買った
「ロジクール製ボールマウス M570」
の後継機

「M575」


でした。
 旧型は使い続けるとチャタリングが発生しやすかったみたいで、俺もその症状が現れた。分解して小手先の応急措置をしてだましだまし使っていた。
 しかし、限界を迎えてほかのボールマウスに乗り換えてしまった。
 しかし、今年10年ぶりのアップデートされた新型が発売されたので、つい買ってしまいました。

 新型、いい~。
 握った感触がシックリくる。ボールも滑らかに動く。クリック感もよい。
 かなり進化した。満足
 ボールマウス最高。
 ボールマウスを使い始めた当初は、ポインタをうまく移動させて目的の場所に合わせることが難しい。
 しかし、親指一本でカーソルを動かせることに慣れると普通のマウスには戻れない身体になる。
 ボールマウス、一度は使ってみてください。その初めての機種には、この
「M575」はおすすめです。

 今年、#買ってよかったものでした。
 



この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,579件

#買ってよかったもの

58,807件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?