心と体のコントロール③行動によって得る結果

①②は思考、感情、行動がどのようにおきるかを書いていきました。

では自分がうまくいかないなと感じたり、負担に思うことはなんでしょうか。

それも人によって違います。自分の思考に気が付いている人は、「こんな風に考えてしまう自分が嫌だ」と思う人もいれば
悲しみという感情を抱えて辛くなってしまう人もいます。
不安に駆り立てられて、体がいつも先走ってしまい、疲労を常に抱えている人もいると思います。

では問題点はどこにあるでしょうか。
自分の考え方が嫌だと思うことなんて、誰にでもあることです。感情を抱えて辛くなることだって必ずあります。行動して辛くなることもあるでしょう。
心身が健康で生活に支障がなければ、これらの思考、感情、行動は全く問題になりません。言い換えれば、悪いことではないのです。

少し説明を省きますが、人間は同じ行動をとり続ける生き物です。
そしてその行動から得られる結果には必ずメリットとデメリットが存在します。

仕事で資料や学校の宿題の提出の際に、間違いがないか不安でなんどもチェックしてしまう。よくある話ですね。
これによって得られるものは何でしょうか。
メリット:間違いを防げる。チェックすることで安心する。
デメリット:時間が取られる。疲れ。
ほかにもいろいろなメリットデメリットがあると思います。

これらで得れるメリットはたまることなく消費されていくことが多いです。当然、必要なメリットを得るための行動なのでそうですね。
しかし、一緒に得てしまうデメリットは消費対象ではありませんので、自分の中にたまってしまうことがよくあります。
つまり同じ行動をとり続けると、デメリットが浮上しやすくなってきます。
これは、似ている場面だけではなくとも思考、感情、行動をしっかりと切り分けで自己分析していくと、実は同じ行動原理だったなんてこともよくあります。

ここまでわかったうえで何をすればいいか。
負担に感じることだったり、ぼんやりとした不安感でも、まずは行動を変えてみましょう。
といっても、急にいつも自分がやっている「仕事で資料や学校の宿題の提出の際に、間違いがないか不安でなんどもチェック」をやめるなんて難しいですよね。
なので行動を変える練習が必要です。

簡単なことからチャレンジしてみましょう。
いつも食べないお菓子を食べてみたり、いつもは見ないドラマを見てみたり、自分では着ない服装にチャレンジしてみたり
自分にとってハードルの低い行動の変化を思い浮かべてみてください。
まずは行動を変える練習です。

少しずつ自分ができない行動へのトライができるようになります。
必ずできます。
でもそのための練習がたくさん必要です。

この記事を読んだあなたは明日は何をしますか?
歌は好きじゃないけどカラオケに一人で行ってみたり
食わず嫌いなスイーツに手を出してみますか
それとも、普段使うエスカレーターをやめて階段を使いますか?エレベーターにするのもいいかもしれませんね。
絶対に開けない部屋の窓をちょっとの時間だけ開けたり

感情に駆り立てられて行動をしてしまう日々ではないちょっとした変化のある一日になるでしょう。
しっかりとその変化のメリットを探してください。いつもやっている行動ではないのでデメリットは気にするほどのものではありません。
さぁスタートです。
日々を自分の意志で変化させていきましょう。


次回は思考について掘り下げようと思っています。
僕の気まぐれで書いているので、いつになるかはわかりません。

僕も今日は普段は飲まない豆乳を飲もうと思っています。最近は運動をしっかりしているのですが意識的にタンパク質を取ろう行動したことがなかったので。
小さな一歩はいつでも必要です。
つらつらと偉そうに語りたいことを書きなぐる僕にとっても行動を変化させるのは難しいことです。
この記事を書き始めたのも、その行動の変化の一つです。
メモ帳に書き留めてもよかったのですが、せっかくならもう少しだけ大きな変化にしてみようと思い投稿を始めました。
意外と楽しいものですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?