見出し画像

「支援は、するよりされるほうが」

濃厚接触者となり、隔離生活をしていて、様々に助けていただいています。
隔離開始前に山ほど食材は買い込んだし、今どきネットスーパーもあるけれど、

「何か足りないものある?」と連絡いただいたら

「ある!」「お願い!!!」と回答。


置き配で、頼んでいます。


おにぎりの差し入れ


パンの差し入れ


おやつの差し入れ


牛乳を買ってきてくださったり


今日も別の方が牛乳を買ってきてくださいます。


タイトルの「支援は、するよりされるほうが大変」とどこかで見たことがあります。


そんなの違う、そんなのはイヤだと思います。

困ってるときには、気持ちよく助けてもらう。


困ってる人がいるときには、気持ちよく助けに行く。


支援する側、される側、固定した関係ではなくて

支え合って助け合って学び合って、ともに生きていく、ともに育っていく、そんなふうに思います。

罪悪感や後ろめたさ、気遣いがあって、助けてもらうことを受け入れにくい人がいるのも知っています。

でも、人に迷惑かけずに生きていく、なんてことはできない。(できる人はやればいいんです。)

放っておいてほしいひと、一人で生きていきたい人だってきっといます。その人の首根っこを掴むようなことはいいんです。

そうでなくて、本当はちょっと助けてもらえたら楽になるのにな、と感じているような人が、ちょっとしたサポートを受けられる社会になるといいなと思います。 

支援はするよりされるほうが大変、なんじゃなくて、支援はするよりされる方が先、だと私は思っています。

される方が苦手、な方も、一度、頼まれたことのある相手からだと頼みやすいみたいですよ!

それに、支援はされてみないと、受けてみないと、された側の気持ちがわからないです。
そのあとは、もう気持ちよく、するもされるも、もっと自然にできるようになると思います。 

今回改めてたくさんの人に支えられて、生きていることを感じています。家から出られない中で、本当に本当にありがたいです。

西の友人から届いた1キロのチョコ。ありがとう!ちびちびと、味わいます。(5000キロカロリーだって〜!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?