自粛できないお仕事の方へ感謝を込めて

雪が降り、気持ちも落ち着き、シャキンと始まった月曜日に、志村さんの訃報が届いた。

多くの人の胸に、安定的にあると思われる、志村さんの存在。

すごく大きい人も、そして様々な大きさの人がいるだろうけれど、みんなの胸にあるのではないか。たくさん笑わせてくださった。
 
世代をこえて、子どもの中にも、ある。
志村動物園の園長さん。子どもが小さい頃、民放で唯一見ていた番組だったな。

喪失感が大きすぎる。

誰にも見送られることなく、ひとりで旅立ってしまったんだね。

医療者もどれほど手を尽くしてくださったことだろう。

そんなひとりで旅立つ人も手を尽くしてくださる人も、たくさんいるのが、いまの状況。

医療者を心から応援すること、高齢者さん・持病のある方には家に留まっていただいて、繋がってる人にたくさん電話をかけたり連絡をとったりすること。

医療はもちろんのこと、介護、保育、それから製造・物流・小売・公的なお仕事、他にもたくさん、様々に、平日はもちろん土日も動いてくださる方々、在宅勤務にできない・自粛などとてもできない方々に心から感謝をして、自粛できる人は自粛をして、全体としての動きを弱めること。
私も、できる限りのおこもり生活をします。

視覚に訴えるわかりやすいものを2つ。

1つめです。

 
2つめ
リンクはこちら

https://twitter.com/kiccy7777/status/1243289589181067264?s=19 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?