マガジンのカバー画像

いぃだねっか倶楽部の事

4
海士町内で「ちょっとやってみたい」ことがある。そんなあなたに自由に学べる時間を!
運営しているクリエイター

記事一覧

島民サポーターがおくる、島民のためのセミナー・第1弾「新規事業ってどうやってつくるの?」

〜誰だって自由に学ぶ機会があってもいいじゃないか〜 いぃだねっか倶楽部が主催する 「島でなにかやりたいことがある」あなたのための学びの機会! ちょっとやってみたいと思っていることがある。そのために少し学んでみたいなぁ。でも何から考えたらいいのか・・・ 一歩踏み出したけど、ちょっと行き詰まっている。もっと学べる機会がほしいなぁ・・・ そんなあなたへ、 「島民サポーターがおくる、島民のためのセミナー!」開催します 第1弾 「新規事業ってどうやってつくるの?」 6月15日

新しい学びの機会 「枝廣勉強会」 開催!

〜誰だって自由に学ぶ機会があってもいいじゃないか〜 いぃだねっか倶楽部が主催する 「島でなにかやりたいことがある」あなたのための学びの機会! ちょっとやってみたいと思っていることがある。 そのために少し学んでみたいなぁ。 でも何から考えたらいいのか・・・一歩踏み出したいけど・・・ そんなあなたへ、 「なにかやりたい」を深掘りしてみよう! 5/26・6/30・8/4・9/29(全4回) 「枝廣勉強会」を開催します! 海士町と繋がりの深い枝廣淳子さんにご来島いただき、対

「やりたいこと」をかたちにする! 学びの機会 ”いぃだねっか倶楽部” 〜2024年6月7日更新

▶︎いぃだねっか倶楽部とは「おぉ、それ、いぃだねっか、いぃだねっか」 と、励まし合いながら、相談し合いながら、 やってみたいことに挑戦する「会(倶楽部)」です。 島での新しくやってみたいことがある。 ・でも、なかなか踏み出せない ・どうスタートしたらいいかわからない ・アイディアはあるから誰かに相談したい ・ひとりで考えているとしんどい ・経営者や専門家に話を聞いてみたい ・いつかの挑戦のために少しずつ勉強したい そんな人に集まっていただき、勉強会や相談会などを不定期で

海士町での学びの機会「ソーシャルビジネスを学ぶ 2日間の集中講座」

〜誰だって自由に学ぶ機会があってもいいじゃないか〜 ちょっとやってみたいと思っていることがある。 そのために少し学んでみたいなぁ。 なにから考えたらいいかなぁ。 そんなとき、考えることは・・・これ! 海士町のどんな社会問題を、 どのように解決し、 どんな未来を作るのか? どうやって・・・これに参加してください! 「新しい事業をつくるには何を考えればいいのか?」がゼロからわかる講座 5/11(土)-12(日) ソーシャルビジネスを学ぶ 2日間の集中講座 社会起業家