見出し画像

ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』恋愛ドラマとしてだけではない、魅力満載の見どころをつらつらと。

持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~



第3話まで視聴したけれど、何これめっちゃ面白い!

恋愛ドラマとしてみるのも良いけれど、自分自身の人生や家族との向き合い方、色んな視点で楽しめる。

ムズキュンドラマとしてみるのも良いけれど、コミカルなシーンも散りばめられていてクスクス笑いながら見るのも良し。

これは持続したくなるよね!
色んな世代が楽しめるようなドラマなんです。


まだ観ていない人!
TVerなら1話と最新話が無料で見られますよ!


1話予告


2話予告


3話予告


相関図


ドラマの見どころ

ここからは私なりに感じたこのドラマの魅力をつらつらと。
ドラマのストーリーには出来る限り触れすぎずにネタバレは少しにした…つもり。


ヨガインストラクターだがプライベートはちょっぴり雑な杏花は父親と二人暮らしをしている。
夢を叶えるために今は結婚する気がない。



杏花の父の林太郎は、愛する妻に先立たれ家事など自分では何もできないが、辞書の編纂をしている日本語オタク。


そんな2人が婚活をするというところからドラマがスタートする。

この親子関係がなんとも良い。

何もできない林太郎に対して苛々する杏花だが、林太郎の為に朝ごはんを作ったり、優しい嘘をついたり、ちゃんとごめんなさいが言えるとても素敵な娘だ。

そして林太郎も、娘が幸せになれるならという思いが言葉や行動の端々から溢れ出ている。

この親子を見ていると自分も父に優しく出来ているかな?なんて考えてしまう。

そしてそんな2人の恋愛模様がなんとも可愛らしい。

林太郎が婚活パーティーで出会った明里は整形外科医として自身が開業したクリニックで働いている。
美貌も素敵な仕事も手に入れた反面で、生涯を共に過ごすパートナー探しを始めた明里はあるものが好きというギャップを兼ね備えている。
うっとりと眺めながらお酒を飲む姿がなんとも愛おしい。


そして杏花と企業セミナーで出会った晴太
小学2年生の息子を持つシングルファーザーだ。
子どものために優しい生き方を探している。
少し自分に自信のない奥ゆかしい男性だ。



そしてもう1人。
杏花の幼馴染の
晴太の息子の学童の先生であり杏花は初恋の女性。
晴太とは対局で杏花への愛をストレートに言葉や行動で伝えられる眩しいほどに明るい男性だ。



このドラマの見どころといえばやはり杏花と晴太の恋模様。

どう考えてもお互いに好き同士なのに優しさ故にすれ違う2人にムズムズする。

2人の間に流れる好きの気持ちやドキドキが伝わってきてキュンキュンする。

大人なのに不器用で、その行動が相手の幸せを望むものだからこそ否定しきれずに応援したくなる。

そしてこの2人の前に立ちはだかるライバルの颯!
いや…ちょっとこの犬ころ系男子!可愛すぎるやろ。

可愛いだけじゃなくて料理も掃除もできて、さらに、めちゃくちゃ空気の読める男。
晴太と明里を2人っきりにしてあげるところとか…
屈託のない笑顔の裏に隠された寂しげな表情。

晴太大丈夫か?
このライバル…強力ですよ‼︎
遠慮してる場合じゃないですよ‼︎
携帯のバイブ音なんて聞こえないフリして喋り続けてよ〜‼︎と晴太の幸せを願ってやまない。


そしてなんといってもこのドラマのキュンキュン担当のもう1人はお父さんの林太郎。

大人なのに不器用で好奇心旺盛で…
新しい言葉に出会った時の前のめりに生唾飲む感じとか…

綺麗な言葉を使う一方で若者言葉も端々に挟む柔軟さ。

もう!最高に愛おしいお父さん。
明里との恋の進展が気になるところ。

不器用な大人の恋愛模様以外にも、辞書の編纂をしている日本語オタクの林太郎のシーンでは言葉を掘り下げてくれたりして『サムな関係』とか『住まう』とか言葉の解説も興味深い。


台詞回しの気持ちよさもこの作品の見どころ。

例えば優しい嘘。 

杏花がヨガスタジオで生徒達に語った優しい嘘の話。
それと同じ言葉が晴太から出てきたり、林太郎が明里に「優しい嘘」という言葉を使ったりする。

晴太が婚活セミナーで教えていた相槌を晴太も林太郎も使っているところとか。

2度目3度目と見るたびに散りばめられた言葉の伏線回収に、パズルがピッタリはまっていくような爽快感を覚える。

子育て中の働く親としては晴太の語る子育てへの苦悩もすごく心に響いた。

子育てに奪われる体力と時間、親の欲望への後ろめたさ、それでも子どもが与えてくれる幸せな気持ち。

リアルな言葉で語ってくれる事で代弁してもらえた気持ちになる。

そして美しい映像と音楽。

3話のおにぎりシーンの光の差し方なんて本当引き込まれてしまう。

音楽の入るタイミングもいい仕事してるのよね。

オープニングの毎度アレンジの変わる音楽と、私達の気持ちが持っていかれる瞬間に流れる主題歌のレンズ。

もう私たち制作サイドの思う壺じゃないか!

何度も何度も見返して、このドラマの散りばめている落とし穴にポコポコとはまっているうちに1週間があっという間に過ぎているのです。


もう今から終わってしまうのが寂しくて仕方がない。
そんな夢中になれるドラマは久しぶり。

未視聴な方!
是非是非ご覧ください。

まだまだ皆んながサムな関係のうちに、一緒にムズムズキュンキュン致しましよう。


4話予告


これは…キュンキュンとムズムズのジェットコースターになりそうな予感…



このサムネが…キュンです♡


雨音


ドラマ、映画レビューマガジンはこちら







この記事が参加している募集

#note感想文

10,635件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?