見出し画像

やらないことリストを決めたら、読書の量が増えてたおはなし

こんばんは。なんと2020年になり、すでに4週が過ぎていました。
2020年、52週のうち4週が経過。こう思うと1年間ってあっというま。
私は今月めでたく28歳になり、2020年というキリのいい数字とあいまって、なんだか今年は自分の人生において節目の年となる予感がしています。どうも稲垣です。

さてみなさん、1月初旬、「今年はどんな年にしよう」ときっと考えましたよね。
私、実は【やらないことリスト】を作る、という新たな試みをしていました。

きっかけはTwitterでいろんな方の「今年やることリスト」を見ていた時。たまたま【やらないことリスト】をセットで作っている方を見かけました。
それを見てふと、「あ、私これやりたくないって思ってることに生活の中で遭遇することがあったな」と思い出したのです。
それがなくなったらスッキリ1日を終えて気持ちよく眠りにつけそうだな、と思い洗い出してみることに。

やらないことリスト
✔️電気つけたまま寝落ちをしてしまう
✔️お布団の中でスマホをいじる
✔️行きたくない飲み会につきあう
✔️栄養バランスの偏った食事をとる
✔️通勤時間にTwitterしか見ていない

主に生活面ですね。
普段はお仕事に重きを置いた生活スタイルですが、だからこそ健康的であることがお仕事のパフォーマンスに響くなと感じる機会が増えてきました。

また、通勤時間が片道約1.5時間あるので、どうしても有効に使いたい...のにTwitterうろうろして気づけば家にたどり着いていた...!なんてことはざらでした。(いつもこれで今日もなんもしてないなーと感じてマリカーやらなきゃ眠れない体質に...orz)

で、この【やらないリスト】を決めたのが2020/01/06。
そして本日2020/01/26までに、大きく変化があったのが読書量。
実際のデータがこちら↓

iOS の画像 (1)

ああ、私賢者になれそう...!
補足しておきますと19年10月は短編エッセイみたいなものばかり読んでいたので、読書数は積み重なっているけど今回ほどの読書量には至っていない。そして漫画のみの場合は読書記録に入れていません。

実際に読んだ本たちは、結構ビジネスライクなものも。それなりに量がありましたが、しっかり読書時間が確保できていたのだと思います。

iOS の画像 (2)


では、なぜこんなに読書量が伸びたのか、自分なりに考察してみました。

やらないことリスト
✔️電気つけたまま寝落ちをしてしまう
✔️お布団の中でスマホをいじる

こちらに関してはやめたことで朝スッキリ起きれるように。思い返せば12月と比較して30分ほど早く起きています。その分集中力も増して、読書スピードや読書効率が上がったように思います。

✔️行きたくない飲み会につきあう
✔️通勤時間にTwitterしか見ていない

もう言わずもがなですが、これにより明らかに時間の確保ができています。後者においてTwitterから読書に移るのは、これまでは自分の脳のスイッチを切り替えることが重いと感じて思いとどまることが多かったのですが、Twitterだけをして家に帰った時の虚しさを想像して、無理やり切り替えていました。
切り替えてしまえばこちらのもの。意外と脳は単純です。

✔️栄養バランスの偏った食事をとる

えっこれは何か関係があったのかな...
強いて言えば、睡眠に関わってくるのだと思います。私は栄養バランスの偏りと同時に、食事時間の偏りも気にしていました。
21時以降の食事をやめることで睡眠の質が上がり、結果として頭のスッキリした状態を作り出せていたのだと思います。


こんな簡単な【やらないことリスト】だけでも、効果があることが不思議だったので今回メモがてらnoteにしてみました。
習慣化するには3ヶ月ほど必要だと思うので、現在のリストが習慣化したところで【やらないことリスト】をさらに更新して、2020年を自分の理想にちょっとずつ近づけて行きたいと思います。

誰かの参考になると嬉しいなあーなんて思いを込めて。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?