見出し画像

#13 履修に悩む

こんにちは。Alyssaです(・ω・)ノ

昨日、通教の入学ガイダンスがあり
参加しました☆彡
いよいよ、本格的に学習が始まるので楽しみです。

▽どこの大学?経緯などは、こちらの記事から

週明けから早速履修登録しないといけないので
1年目のプランみたいなものを投稿できればと思います。

1.入学ガイダンス

2部構成で、ZOOMで行われました!
4月入学の方は、2学科で約50名くらいいたかと思います。

ZOOMの画面上で見た感じでは、
食物学科は、
1年次入学or2年次編入の人、学士入学の人で半々くらい?いて、
学士入学の方は教職課程を目指している方が多い印象でした。
ガイダンス終盤の質問タイムでは、教職課程の質問が飛び交ってました。
実際、学習にまつわる質問は2つくらいしか出ませんでした。笑

事前にわかっていたことでしたが、
通信制大学は、とにかく自己管理が大事!ということを
改めて認識させてもらった会でした。

手引きをこまめに見直したり、
大学からの案内は見逃さないようにしないと・・!

2.卒業要件

食物学科における、卒業に必要な単位は以下の通りです。

基礎科目:12単位(外国語:8 情報処理:2 身体運動:2)
教養科目:24単位
学部共通科目:6単位
学科科目 :70単位(必修:42 選択:28)
卒業セミナー:2単位
自由選択科目:10単位
合計:124単位

2024年度履修の手引きより

私は編入学者(短大卒:2年次編入)なので、
入学時に一部の科目は単位認定されているため、
実際は70単位を取得すれば卒業ができます。

※入学許可証と一緒に対象者には、単位認定通知書が同封されるので、
通知書をみると卒業に必要な単位数、取得すべき科目がわかります!

■卒業するために今後修得すべき単位数 ※私の場合

基礎科目:4単位(外国語:4)
学部共通科目:4単位
学科科目:60単位(必修:42 選択:18)
卒業セミナー:2単位
合計:70単位

2024年度履修の手引きより

卒業には単位修得!もそうなんですが、
卒業要件には入学区分に応じて、
スクーリング単位数も加味
しないといけません。。

私の場合は、卒業に必要な単位数(70単位)のうち
23単位以上!スクーリングで修得する必要があります。

3.1年目どうしようか?

私の場合は2年次編入なので、
1年目から受講可能な科目の幅が広いので、結構悩みます。。

ガイダンスであったアドバイスでは、

必修で年次の低い科目から登録
※中には、〇〇ⅠよりもⅡのほうが先に単位がとれてしまう場合など
必ずしもⅠ→Ⅱの順番がマストではない。

・修得済が登録条件になっている科目がある
基礎化学Ⅰは、まず登録!
調理学も最初に登録しておく!
※調理学実習の履修には調理学が修得済みorレポート合格が条件

とのことでした。

一応、入学前にざっくりたてていた計画では、
1年目は、こんな感じかな~と思っていました。

1)卒業要件の基礎科目(外国語)と学部共通科目をとりきる!
2)学科科目で1年次必修のもの
3)学科科目の2年次開講で科目名に〇〇Ⅰとついてるもの

ガイダンスのアドバイスも大きく外してなさそうなので、
この3つをベースにして履修をしていきます。

4.最後に

約10年ぶりの履修登録・・!
また、履修登録する機会が訪れるとは思ってもみなかったな~。笑

本当は、この科目をとって~どのように勉強すすめていく!みたいな
ところまで書こうと思っていたのですが、
長くなってしまったので、
次回以降に投稿します~!(・ω・)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?