見出し画像

オードリー若林さんの所属事務所ケイダッシュステージと創業者の持つ業界影響力

オードリーの所属する芸能事務所「ケイダッシュステージ

その名前と、はなわさんやハマカーン等が所属していることは知っているが、そもそもどういった背景を持った事務所なのだろうか。

今回は、そういえば知らないケイダッシュステージの成り立ちや創業者、関連会社などを確認していくことで、若林さんの活躍を支える環境を紐解いていきたい。

1.主な事務所の所属者

・オードリー
・はなわ
・ハマカーン
・トム・ブラウン
・どきどきキャンプ
・原口あきまさ
・島崎俊郎
・Hi-Hi
・スザンヌ
・秋川雅史

所属者は全員で86名
・バラエティ38組、67名
・女性タレント11名
・アーティスト4名
・文化人4名

所属者を見ると、メディアへの露出という意味ではオードリーが圧倒的な存在であり、若手ではトム・ブラウンが台頭してきている形だろうか。

"ひなあい"にハマカーンの浜谷さんが出ていたくらいで、ケイダッシュステージのタレントがオードリーの番組にバーター出演している印象はない。

2.関連会社

ケイダッシュステージは、芸能事務所ケイダッシュの関連会社だ。

ケイダッシュと言えば、
・渡辺謙
・高橋克典
・南野陽子
といった錚々たる俳優が所属する事務所であり、ケイダッシュステージを含め、9社の関連会社を傘下に持つ大手芸能グループだ。
✳︎( )は主な所属者。

・アワーソングス(中島美嘉)
・アワーソングスクリエイティブ(新庄剛志)
・ケイパーク(蝶野正洋)
・ブランニューミュージック(吉田照美)
・田辺音楽出版所
・ピーチ(平祐奈)
・パール(蛯原悠里)
・パールダッシュ(麻木久仁子)

ケイダッシュステージは、多くのタレントや俳優、文化人等をマネジメントする大手ケイダッシュグループの一員ということになる。
(それにしても幅広い)

3.創業者 川村龍夫

このケイダッシュグループを経営するのが、川村龍夫会長と松田英夫社長だ。

このお二人はケイダッシュに加え、ケイダッシュステージ等、多くのグループ会社でも経営を司っている。

ケイダッシュの成り立ちは、川村龍夫会長が田辺エージェンシーから暖簾分けの形で独立し、1993年に設立した事から始まった。
(ケイダッシュステージは、1995年の設立)

田辺エージェンシーといえば、あのタモリさん、堺雅人さん等が所属する老舗の芸能事務所だ。

川村会長は、今でも田辺エージェンシーの副社長も務めており、しかも、高校時代の同級生だった周防郁雄氏設立のバーニングプロダクションの取締役も務めていた。

業界で力を持つバーニングと田辺エージェンシーという2社との関係を背景として、両社と肩を並べる事務所に成長させたわけで、川村会長はそれはそれは業界の大物だ。

しかも、アントニオ猪木の強力な支援者であった事も有名で、一時は新日本プロレスの取締役でもあったとのこと。何やら凄い力を持っていそうだ。

✳︎以上、主にHPとWikipediaの掲載の内容です。


オードリーを通じて見るケイダッシュステージは、バラエティ領域では吉本などの大手に比べ、弱小事務所のイメージがあるが、芸能業界におけるケイダッシュグループとして見ると、様相が大分異なる。


若林さんは何と言うか

「川村さんは、もう雲の上の人だからさ、俺らなんてお話する事なんてないんだけどさ。だってもう80歳とかでしょ、それでまだ一線でやってるんだから化け物だよね」
「うーん、想像を絶するよね、心身の強靭さというか。しかし、川村さんが一線から引いたら我々は自由を得るのかね、ジャニーズ事務所が解き放たれたように」
「お前を誰が縛ってんだよ、バカ。誰からも縛られてないから、六本木のクラブのVIPルームでヒルズ族の社長にモンクレールのダウンなんか貰ってんだろーがよ、テカテカの」
「お前、何回言うんだよ!もう時効だろうがよ」
「この件に関しては川村さんくらい一線で頑張ってもらう予定だからさ、死ぬまで引っ張るよ」

オードリーの活躍は末長く見たいところだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?