見出し画像

A Luz 社労士事務所を開業しました!

みなさま、初めまして。

2022年3月1日、「ア・ルース消生労(しょうせいろう)事務所」という名の社労士事務所をスタートいたしました、代表 下村静穂と申します。

社労士事務所とはいっても、いわゆる手続代行や給与計算代行を行う王道とは違い、ものすごーくニッチなセミナー講師、講座設計のコンサルティングを中心業務に据えます。

そのジャンルは、「消費者教育」と「労働関連教育」。

それを注文者様のオーダーに応じて上手いことミックスします!その結果、講座に参加する人の満足度を高めますよ!ということがウリと考えてますが、細かい話はまた追々と書いていきます、ということで。

それで、このnote内では、消費生活、労働にかかる知ってためになる情報をどんどん発信していきたいのですが、媒体をnoteにする、ということだけは自分なりのこだわりがありました。

それは、ネット通販にまつわるトラブルも発信する立場として、バナー広告がたんまり表示されている中では発信したくない、という矜持のようなものでしょうか。

皆さんも、好むと好まないに関わらずよく目にしますよね、眼の下ダルダルやら、鼻の角栓やら、腹のぜい肉やらのいろーんなものがゴッソリ取れた!とか、〇〇するだけで△万円の儲け!みたいな不快な写真がついている広告を・・・。

かたや「詐欺的な広告も多いから注意しましょう!」と言っている脇で、「まさにそれですやん!」という広告が表示されていたら、見る方も混乱するし、私の話も信用できなくなってしまいますよね、きっと。

というわけで、文章多めの地味な見た目ですが、今後は、消費生活と労働にまつわるお役立ち情報のほか、事務所での出来事、開業にまつわる備忘録的なお話、あとはネタの神様が降臨しがちな私下村の日常を織り交ぜながら、発信していきます。

事務所名のア・ルースはポルトガル語で「A Luz」、光を意味します。

「役に立った」でも「クスリと笑った」でもいい、お読みいただく方に小さな光が届けられたらとても嬉しく思います。

どうぞどうぞ、皆様末永くよろしくお願いいたします。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

#社会保険労務士 #消費者教育 #つぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?