ClaireAlsheffierld

・It doesn't matter what is wrong and w…

ClaireAlsheffierld

・It doesn't matter what is wrong and what is right. ・You ain't heard nothin' yet!

最近の記事

Zepp名古屋レポート②ライブ本番

・にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!名古屋公演の感想レポートです。初ライブということもあり、現地の感想だけだとほとんどコールとかで動くことに全力だったし語彙力消失してたし、見えない部分もあったのでタイムシフト見ながら、その感想も混ぜて書いてる。 ・基本的に、5年後10年後に自分が読み返して、当時の感情がそのまま思い出せるような備忘録として書いてるので文章適当な所とかあるうえグッダグダ書いてる文字数記号含めて4535文字。おか

    • Zepp名古屋レポ➀(ライブ前)

      初ライブに行ってきました。 ということでそのレポをしていこうかと。ほんと何年振りかに遠出して観光したからね。書くのに丁度良いよねって。 先ずはライブ本番の前までの話。ライブ前だから関係ないことも書いてる。 つっても前日まで抽選に外しまくってライブチケットが用意出来なかったので、当初は名古屋観光してネットで見ようかなと思ってました。 ライブなんか押し合い多いって聞いてたし、前の人が邪魔だったり後ろの方だったりするとステージ全然見えないし、音楽も歌より楽器とかの音の方が大き

      • リスナーはリスナー

        っていう話。 前から思ってたことで、最近また良く感じるようになったこと Vtuberだけでなくアイドルとか、2次元や2.5次元全般に言えることなのかなと思うんだけど、リスナーとかファンって、どれだけ増えても、どれだけ良い言葉が伝えられても一定の壁というか越えられない境みたいなのがあるよね。 最初に思ったのは女性ライバーの格付け(だっけ?)のコラボで、リスナーのコメントや言葉は嬉しいけど、やっぱりスタッフとかライバーとか、身近に自分を知ってる人からの印象って違うよねっていう

        • 備忘録

          https://youtu.be/kGzqpgiXFag 黒蝶石の首輪は装着者から魔力を放出させて首輪の宝玉に貯め、賢者の石、或いはその材料を精製するもの。石の力は言わずもがな強大なため、魔法界一族はその作製法(おそらく秘密裏に可能な方法)を模索している。鷹宮家もその1つ。模索の中で、鷹宮家は黒蝶石の首輪を利用して賢者の石精製に必要な魔力を貯める、上記の方法を知った。そこで強い魔力を持つ鷹宮リオンの、魔力がピークとなる18の歳に装着させ、魔力を宝玉に貯めることで賢者の石の精

        Zepp名古屋レポート②ライブ本番

          2次元基本興味ないよって話

          というわけで今日は2次元だとかそういうことについての話。 まぁ基本的に2次元興味ないよーっていう話なんだけど。 昔から東方プロジェクトとか、灼眼のシャナだとか、まどかマギカとか、ハマったものはあったんだけど、全部グッズ2,3個買ったりした辺りでそれ以降全く興味無くしてるんだよね。 そもそも実際の生活に使えないような実用的でないものは買わないし、ああいうグッズって同じ絵柄のを使いまわして別のグッズ出すし、そもそも高かったりガチャだったりで欲しいの全部手に入らないしで結局飽

          2次元基本興味ないよって話

          テスト

          数年前までアメブロでブログを書いてて、博士課程のしんどさに数年前から更新停止していたけど、またブログ再開したいなと思っている所存。 アメブロはいつ無くなるか、危ない予感がするので、noteで出来ないかテスト中。 とりあえず自分のオタクについてとか二次元に対する考え方とか、Vtuberとか推しについて書いていきたい。 色とか変えられないんかなこれ。 とりあえず定期で自動保存してくれるようで超有能なのは分かった。