洗濯済み

洗濯済み

最近の記事

学校まとめ(授業編)

くそゆる体育。鬼ごっこ1コマとか普通にあった。でも必修なんだよなぁ。 ヌルゲー数学。みんなほぼ毎回電卓を使いながら授業受けてる。でもそれ因数分解ですよ?ところが、アメリカの電卓はできちゃうんだなぁこれが。でも結局は暗算してる私のほうが速かった。因数分解専用の筆算方法とかもあった気がする。 とかいってたら電卓使用前提の問題が不意打ちで出てくる。√の中身を少数に直して答えなきゃいけなかったり。クソゲーかよ 高校入学時に、スペイン語の授業をとった。つまり、英語で学ぶスペイン語

    • 学校まとめ(生活編)

      謎グミと水を廊下で唐突に渡される。次の日また会うと、「俺トランスジェンダーなんだよね」とカミングアウトされる。ついていけねぇ… (記事予定あり) 現地校に通い始めた当初は"of"の意味すら分からなかったが、自力で理解した。キング・オブ・コントの意味を考えたおかげです。ありがとうキング・オブ・コント なぜかダサい上下白スウェットもさまになる人、ならない人(私)。むしろなんでさまになってるんです?スタイルがいいから? 授業中に学校用パソコンでなろうと掲示板を漁りまくってた。

      • 日常生活まとめ

        くそでかミルク(ガロン単位) 学校外で知り合って仲良くなった3人組がいた。国籍はギリシャ、スペイン、チリだったのだが、私含め全員アニメ好きだったのが面白かった。すごいな。 その中にいたギリシャ人は私がアメリカに行った1年後にアメリカに来たのだが、その当初から私より英語できた。泣いた。

        • 自己紹介

          アメリカのオハイオ州に中高またいで3年間。 現在は地方の暇な大学生。 晴読雨読 絵をかいたり本を読んだりする生活。

        学校まとめ(授業編)

          基本方針

           数年前まで、3年間住んでいたアメリカでの記憶を書きとどめておくための場所。  7割方自分のための備忘録のようなものなので、いろいろと雑です。  特に公開するつもりはなかったのですが、もしかしたら読み物として面白いのではないかと思い、ここで書くことにしました。思い上がりかもしれません。  思い出したものをその都度当てはまるテーマのページに追加していく予定です。  箇条書きのままおいておくつもりのものもあれば、別途詳しい記事を書く予定のものもあります。記事として書いてほしい項