検査まで2週間の心の保ち方を知りたい(2022/10/30)

はい、どうも綾瀬でございます。

涼しくなって調子の良い日々を過ごしてきましたが、Yahoo!ニュースの記事1本で「自分はある病気かもしれない」と不安に陥り、気晴らしに外に出かけても、そのことが頭の中をグルグルして、気持ちは沈むばかり。

家に帰ると、溜まっていた仕事で「うわー」となって、ビジネスパートナーに思わず当たってしまいました。優しい人なので、仕事終わりに話を聞いてくれて、「病気になってないよ、楽しく過ごそうよ」と励ましてくれました。

検査まで2週間、どう過ごしたらいいのか。そのヒントを探しに、答えはたぶん見つからないので、いつもの心療内科へ。ソラナックスを多く出してもらうために。

先生いわく「1回飲んだら5時間くらい開けて飲んでね」と言われ、追加で出してもらいました。朝飲んだら、夕方以降に効き目が切れるので、ということで。

多くを語る先生ではないですが、不安や後悔への向き合い方として、「過去は消せないからね。考えるのは仕方ないけれど、考えすぎはよくないよね」「気をそらしたり他に集中したりするといいね」と諭すように言ってくれました。

自分を観察すると、気持ちの波は確かに存在します。ソラナックスや仕事への集中は波を穏やかにしてくれますが、変に波が高くならないように、自分にやさしくできたら、と波が穏やかな時には思えます。誰かと話した後は特に。

あと、Yahoo!ニュースの記事を書いた人に罪はないですが、悪い意味で心揺さぶられる人がいるということを、物書きのはしくれとして、自分の心に留めておきたいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。したっけ、またぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?