見出し画像

メンタルトレーナーってスゴイ!


先日うりもさんのスタエフでアークン先生がメンタルトレーニングの素晴らしさを伝えてくれました!
まな板に乗っていたのはうりもさん!見事に調理され心が軽くなったとおっしゃっていました。
手放したことで楽になることもあるのですね!
目の輝きも違いました!
って見ていないけれど😅

聞いている私たちまでうなづけることばかりで心が軽くなりました。

アークン先生の記事はこちら↓



スタエフは↓


小さい頃のトラウマや経験がその後の生き方を変えてしまうことは多々あると思いますが、無意識に自分自身をセーブして心を隠してある意味逃げたりかわしたりしていると損をしてしまうこともあるのですね。

きっと人とぶつかり合うのが苦手な人はどうしても自分を押し殺したり相手を尊重するあまり聞き役に徹したりすることもあるのだと思います。

まして幼い頃に苦い経験をするとどこかでブレーキがかかってしまうのかもしれません。

けれどもそれを踏まえて解き放つ、手放してみるということはとても大事なことで大人になってからも一歩進めるような気がしました。

こだわりを持つことも大事かもしれませんが、心の癖を解放しなければいつまで経っても同じことの繰り返しで心のトゲは取れませんね。

私もうりもさんと同じで自分はそこまでのものじゃないと卑下して思い込んでしまう頑固なところがあります。

うりもさんのおっしゃっていた多くの方に柔軟に対応できるけれど自分のポリシーを決して曲げない頑固さもあるというところも似ているかもしれません。(同じ星座だからかしら?😆)

小さな事で思い悩んでいる方に相談されれば気持ちが楽になるように心を解放してあげられるのに自分は解放していなかった気がします。

他には何度説明しても要領が悪く物事をサクッとできない人がいると自分がやった方が早いと思ってやってしまうことも、全然相手のためにはなっていないし自分が面倒くさがってるだけなのだと思いました。

ただひとつ、割と若い頃から「人は人、自分は自分」と思って来たことは他人や姉妹と比較しないで育ててくれた両親のお蔭かなと思います。

私の場合、小学校1.2年生の時の厳しかった担任の先生と隣の席の賢い男の子のイジメの影響受けているのかなと思い、今更ながら手放そうと思いました。

自分の心の癖を見直してみる良い機会をいただきました。
その気づきを与えてくださって気持ちが軽くなりました。

心の癖(トゲ)はなかなか自分では見つけにくいと言うことですか、何か小さな事でも引っかかっていることがあればそんな小さなトゲから少しずつ抜いていくのも良いかもしれませんね。

そしてもう一つ、部活動をやられている息子さんに投げかけたトレーニング。
これはとても参考になりました。

団体競技と違ってテニスは1人か2人でやるものなのでメンタル面はより強く影響されると思います。もちろんどんな競技でもメンタルは大切ですが特にコンビを組んでやるスポーツは独りよがりでは上手くいきません。
コンビで技術に差がある時も尚更です。

長年やっていると自分の反省点は言語化できていてもコンビを客観的に見るということはなかなか難しいことです。
ましてツーカーのコンビならうまくいっていてもそうでない場合は相手が理解していないと衝突が起こります。
そんなことが続いてコンビ別れしている人達をよく見かけます。

ベテランさんの話を聞くとテニスは技術も大切だけど一番はコンビの相性だということでした。
試合が終われば勝っても負けても反省点を2人で言語化してお互いに理解しながら次に進むことが大事なのだなぁと思いました。

アークン先生🧑‍🏫ありがとうございました。



今日の江戸風情


#noteでよかったこと

#メンタルトレーナー

#アークン先生

#心の癖

#心のトゲ

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,776件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?