見出し画像

特別な夏の過ごし方

今年の夏は特別な夏。
小池都知事の言葉ではないけれど
今年の夏はいつもの夏とはまったく違った夏になっています。

大きな旅行や帰省がないだけで大きな違いなんだけど
ちょっとどこかへ行くにも
結構人の目というか、世間情勢とでもいうか
県外にノコノコ出掛けることにためらいが生まれてて。

「あつーー〜ー!」とか唸りながらの通勤もなく
「車ならいいか」とみんな思うことは同じなようで
いつもより2割り増しでの幹線道路の大渋滞。

近所の海辺に目をやれば
いつものように多くの人が繰り出してくるけれど
海の家がないただの浜辺と化した海水浴場。

子供達とその家族の思い出づくりとなった甲子園大会。

花火大会もお祭りもない夏休み。

今年の夏はいつもとはまったく違う夏なことは確かなようです。w


それでも、夏は変わらずやってきていて。
夏の思い出を
この夏を確かに過ごしたという記憶を
今年はどうやって作ろうかと思案中なのです。

人と会うこともはばかれる昨今ですが
せめて
新しく出会った人たちとの
新鮮な交流を始められたらと思うのですね。

noteも始めたし
twitterも新たなオフィシャルなアカウントにしたし
何より新しいWeb Magazineも立ち上げたからね。

出会う人たちもやっぱり心惹かれる人ばかりで。
そういう新たな出会いはやっぱりお互いが選んで繋がっていくわけだから
そういう繋がりはすべからく
有意義で心地よいモノになるのではないかという穏やかな期待感と
刺激しあって認め合って
さらに力にお互いがなれるような関係性がそこに生まれれば
それはそれで
今年が特別な夏になることには違いないわけです。笑

小池さん。
あなたの言うように
「今年は特別な夏」にしようと思います。w

僕と繋がることを選んでくれる人の力になりたい。
今年の夏は特にそう思いますから。



こんな時代だからこそ、魅力的なことをやってきた人の今とこれからへの想いを聞きたい!これから何かを目指して進もうとしている人に、そこに立つ人の願いのような想いを届けるべく、WEBマガジン「STAY SALTY」を作りました。想いを同じくする方のサポートよろしくお願いいたします。