見出し画像

3.5次元と言う世界観


その年(2005年)の正観さんの講演会、
2回目に参加したのは12月3日でした。


その間、10 月9〜10日に船井オープンワールドに行ったり、11月には五日市剛さんの講演会に参加したりと、すっかり講演会マニアになってました(笑)


と言うか、
すっかり怪しい人です(笑)


船井オープンワールドの講師陣は、正に、
そちら系の方々が多かったです(失礼をお許しください)

いや、素晴らしい講師陣でした✨

七田眞さん
藤崎ちえ子さん
五日市剛さん
森田健さん
坂本政道さん
そして、船井幸雄さん


いつか、
このnoteでも、正観さんと一人さんの記事の合間にこの方々の講演会内容を書き記しておきたいと思います。

特に、森田健さんは間違いなくぶっ飛んでました(笑)
今も、お元気でいらっしゃるのかな…?


さて、
その正観さんの講演会は、車を飛ばして1時間半ちょっと、お隣の県で行われました。



今度は前列に座ろうと早めに着いたものの、コアなファン層が席取り済で最前列席には座れず。
またしても真ん中辺りに席取りした後、
講演会が始まるまで、会場後方の正観さんグッズの販売コーナーを物色しました。


何々?『一丁円札』?『ありがとう財布』?
ありがとうハンカチにありがとう手ぬぐい、
ありがとう腹巻き、ありがとう時計…
ありがとう、ありがとう…
ありがとうグッズのオンパレード♪
なんだか、ワクワクします(笑)


そして、正観さんの書籍が数種類置かれてました。
と言うのも、その頃はまだ、現在のように書店に正観さんの本が並んでいることはありませんでした。


正観さんは、有名人にはなりたくなかったので、
故意に特定の出版社でしか本を出していなかったのです。(後に、手違いで大手出版社が書店販売をしてしまったため、以後、特定の縛りはなくなりました)

それも、知人友人の出版社を助けるために、
その特定の出版社のみでの販売です。
なので、正観さんの本が買えるのは、講演会に参加するか、正観さんの会社SKPの通販で購入するのみでした。


いやぁ〜、今は本当に良い時代になりましたね✨
正観さんの本が世の中に満ち溢れてますから。
因みに、私は正観さんがご存命の時に出版された本は全て購入しました(笑)
今も、本棚に何十冊も保管してます。
正観さんのサイン入り本もたくさんあるので、
やはり、手放せません、、、よね。


さて、
そんなこんなで、この時は面白そうなグッズや本を何点か購入したと思います。


購入した本やグッズを嬉しそうに眺めながら、
着席して講演開始時間を待ちます♪

今日はどんなお話が聞けるのかしら?
ワクワクソワソワしながら、

さぁ〜いよいよ、正観さんのご登場です。


そして、

この日の講演会では、いきなり初っ端から
かなりぶっ飛んだお話から入りました。


それは、本当に本当に、

にわかに信じ難いお話から始まったのです…。



ここから先は

850字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?