見出し画像

今日もフリーランスは孤独

こんにちは。

最近ずっとネガティブキャンペーン中の私です。

元々はポジティブ思考なのですが、最近調子が悪い。

毎日パソコンに向き合い、生身の人に触れていないからか、孤独感にさいなまれてます。


やっぱりフリーランスは孤独。

組織に属してないってこんなにも孤独。

誰も助けてくれないし、誰にも頼れない。

一人でたくましく生きていく必要があります。

メンタルツヨツヨな人か
逆に社会性がないとか
人とお付き合いするのが苦手な人は

フリーランスには向いているなぁと思います。

人が好きって人は、ちょっと冷静に考えください!笑

毎日好きな場所で、好きな時間に起きて、好きな人と〜

みたいなキラキラした感じに憧れてる人はとくに要注意です!

現実はもっと地味で、孤独で、色々とドロドロしています笑

でも、今日はすごーく忙しくて

とにかく朝から夕方まで水飲むのも忘れるほど追われまくっていたのですが、たくさんの患者さんとおしゃべりができたので、とてもイキイキしています。

本当は病気にかかる人が少ない方が良い事なのだけども。

患者さんとじっくり話してると

自分の存在意義を感じられるし、誰かの役になってるって実感が持てて、本当に幸せな気持ち。

もっともっと自分があげられるものは、絞り出して差し出したい(汚い表現しかおもいつかず)。

ひるがえって、コツコツした地味な作業も好きだし

文字を打つのも一日20時間くらいはやれるしなんだけど

文字しか打ってないと

世の中のなんの役にも立ててない、存在する価値もない、ってネガティブな黒い感情が渦を巻いてしまう。

自分の居場所はどこなのかと毎日迷走しています。

だけど、考えれば考えるほど、この働き方はメリットが大きくて

ノーメイクでパジャマみたいな格好で、子供が後ろでゴニョゴニョしてても、在宅にいながら収入を得られる環境、ホント最高⤴️

通勤もいらない
渋滞知らず
雨の日も安心
子供を早くに叩き起こさなくていい
早く早くとせかさなくてもいい
ベビーシッターもファミサポも不要
好きに休みを作れる
子供の行事に出られる
高いストッキングも買わなくていい
メイク用品も減らない
外食、中食減る
子供におかえりって言ってあげられる

そして、なぜかいつも不在の夫の機嫌が良い笑

オンラインで色々な働き方、色々な可能性が広がって、子育て中のママの理想的な働き方です。

在宅ワークと言っても色々だし、人とつながれるお仕事もあるので

孤独孤独ってうるさくいうけどそこまで悲観したものでもないです。
(実際、秘書チームの方の仕事は複数人のママさんたちで組んでます)

まあ、そもそも部下にも、師長さんて昭和だっけ?カウボーイの時代生きてました?とか良く馬鹿にされてて相手にされてなかったが…
(おい!時代も国も違うよ!)

ということで、

フリーランスを目指すなら
メリットデメリットあるのですが

まずは強靭なメンタルを持って臨まれることを、絶賛お勧めします!!!

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?