見出し画像

Webライターでペルソナの設定が苦手?ならば「検索背景」から考えよてみよう!

こんにちは!アルマ・クリエイション若手マーケッターの水落です!

今回のテーマは、Webライターが文章を書く際に必要な「ペルソナの設定」と「検索背景(検索意図)」について。

皆さんも、何かの文章を書く際には「ペルソナ」を設定して書き始めるはずです。

えっ!意識したことがない...?そうかもしれませんね。でも、実は無意識にしているんですよ。

ん~、よくわからない!という方も大丈夫です。今回はそんなペルソナをよく理解していない方でも、簡単にターゲットを設定してライティングできる方法を紹介します。

「ペルソナ」と「検索背景」の2つの言葉だけを意識してください。
それでは今回も最後までお付き合いくださいね!

画像6

ペルソナと検索背景

ペルソナとは、直訳すると「人格」という意味です。マーケティングではこのペルソナの設定をターゲットの属性と称して細分化していきます。

たとえば年齢が30歳の独身男性で年収は500万円。両親と一緒に1戸建てに暮らす彼は趣味がアウトドアで、週末の1人キャンプが何よりの楽しみ。そんな男性が欲しい車はどんな特徴があるか?

このような基準を設けてマーケティングを開始する方法です。しかし、このような設定は、当事者の気持ちを本当に理解しないと意味がありません。それどころか、全く的外れな方向へ突っ走る危険性もあります。

実際に、私の周りでも的外れなペルソナ設定をして倒産した企業もあります...。

それはさておき、このようにペルソナの設定がイマイチ苦手という方もいます。そこでおすすめなのが「検索背景」から逆算して、ユーザー心理を紐解く方法です。

ここで言う検索背景とは、何かの商品やサービスを購入したり、文章を書く際に設定するターゲットがどのようなキーワードで検索したかを考えることで、その人物像を想像することを指します。

画像5

検索背景とは?

ここではWebライターを対象として進めますが、皆さんが文章を書くときには基本的にペルソナを考えて書くことが多いと思います。

例えば小学校の時に書いた作文。「せんせいあのね…」というやつです。このように、この頃からすでに文章を書くターゲットを担任の先生にペルソナ設定していることが分かりますよね。

でもWebライターの場合には、このペルソナ設定を考えれば考えるほど深みにはまることがよくあります。

この記事を読んでくれている読者ってどんな人だろう。年上?年下?だったら敬語を使うか、もっとざっくばらんにしようか…。

このように、不特定多数の方をターゲットにする場合には、ペルソナの設定が難しくなる場合があるのです。

そんな時は「検索背景」から考えるのが良いでしょう。検索背景とは、この記事を読もうとしてくれる方は「Webライター」「ビジネス」「文章の書き方」「神田昌典」「アルマ・クリエイション」などのキーワードからこの記事にたどりついた方が多いと想像することです。ならば、このキーワードからターゲットをイメージすれば良いわけです。

そして、今回の読者が知りたい「ペルソナ 苦手」や「検索背景」について、文章をどのように書けば良いかを解説していく。これで、少なくとも「大きくターゲットを外さない文章」が書けるようになるはずです。

AIアルゴリズム

検索背景にある潜在意識

検索背景を考える際には、4つの潜在意識から考えます。この4つの潜在意識とは「知りたい」「やりたい」「買いたい」「行きたい」です。

どんな方でも、何かを検索する際にはこの4つのどれかに属するはずです。「文章を上手く書きたい」という場合は、書き方を「知りたい」となります。

このように、あなたの文章を読んで欲しい人をターゲティングする時に、上手くペルソナ設定ができない時は「相手の潜在意識」を意識すると良いでしょう。

この潜在意識を最も簡単に取得するには、いつも使っているGoogle検索を使います。

例えば「痩せる」ことを目的とした記事を書きたいときは「やせる」で検索すれば、以下の言葉が羅列されます。

スクリーンショット (337)

ここには痩せたい人が普段検索する言葉が、上位に表示される仕組みになっているので、簡単にキーワードを取得できます。

このように、ペルソナを無理に意識しなくても、Google検索を使うだけで読者の設定を簡単に行うことができるのです。

まとめ

いかがでしたか、意外に簡単でしょう?このように、人の潜在意識を今では簡単に知ることができます。

Webライターに限らず、このような機能をビジネスに活かさない手はありませんよね!

でも、実際にまだまだこのような手法に気づいていない方が多いのが現実です。もしもあなたが今のビジネスに行き詰まったときは、ぜひこのような身近なところからヒントを探ってみてはいかがでしょうか?

画像5

このアルマ・クリエイションの公式noteでは、いろいろな情報を発信しています。

この記事を読んで「もっとコピーライティングについて理解したい!」「コピーライティング術を学んで高みを目指したい!」という方向けに、以下に弊社代表の神田昌典が語る「富み続ける」ための普遍のスキルを、マーケティング/コピーライターを目指すあなたへ特別にプレゼント!

【全1時間の公演動画】ライター必見「富み続ける普遍のスキル」とは?

今すぐ無料で動画を受け取る

Twitterからの受け取りはこちらから。

【受取法】

✔️ @alma_creationsをフォロー

✔️ この投稿RT &いいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?