よこわけヒトリ

よこわけヒトリ

マガジン

最近の記事

Reboot 20200310

今日自分にとっての大きな出来事があった。 あったというのは、人まかせな表現なので、大きな出来事を決めた。というのが正しいだろう。 端的にいうと会社を辞める決断をし伝えた。 こんな時期になぜ?と言われるかもしれない。 決めてから行動するまでは早かったが、そのこと自体は前から考えていたし、対外的に迷惑をかけないようにはしていたつもり。 とはいえ迷惑は誰かにかけてしまうだろう。 社長からは 何が嫌だったとか キミは頭が固すぎるとか 我が強いとか 自分にあまいとか コミュニケー

        • 順応力

          インターネットという言葉が世に出て、もうすぐ30年が経とうとしている2019年ですが、30年と考えると平成は、ほぼインターネット(死語)で作られた時代だったような気がします。 はじめてパソコン?と言われているものを買ったのが93年にapple社のパフォーマというデスクトップを、バイトで貯めたお金を握りしめて買ったわけですが、当時は電話線を分配することを知らずに家の電話線をダイレクトにつなぎ家の電話が不通になり親に怒られ、分配器を買って取り外しの面倒を避けられたもの、同じ回線

        マガジン

        • 日々ボチボチ
          1本

        記事

          全ては「・・・・」からはじまった。

          はじめまして。 タイトルの 全ては「・・・・」からはじまった。 ですが、かなり昔に手塚治虫先生の短編集のうちのひとつが、ずっと頭の片隅に残っていて、そこから引用をさせて頂いたわけですが、すべての事象には始まりがあって(もちろん終わりも)、なにかしらきっかけがあるものと思っています。 昔の映画で「バックトゥザフューチャー」というマイケルJフォックス主演の名作があり、過去、今、未来を行き来し、あの時の後悔?を修正するというタイムトラベラーの映画なのですが、実際には(現在で知

          全ては「・・・・」からはじまった。