見出し画像

田中正造伝記49(日本語と英語)

一方、田中正造はこの間何をしていたのでしょうか?
もちろん、ただ無為に過ごしていたわけではありません。
鉱毒問題を知ってもらう為の集会を毎週東京の教会で開催していました。
その時、石川半山や松本英子の記事を大いに活用しました。
そして、足尾で結成された
「鉱毒地婦人救済会」(発起人、潮田千勢子(しおた、ちよこ)、松本英子)を
激励する為に地元を訪れました。
その中に、木下尚江(きのした、なおえ)という後に田中正造の従者となり、正造の評伝を最初に発表した青年記者もいました。

10月23日
田中正造は正式に国会議員を辞職しました。
その後、石川半山のつてで社会運動家で、能筆家としても有名だった
幸徳秋水(こうとく、しゅうすい)と
気脈を通じ、幸徳に「天皇陛下への直訴文」を書いてくれるよう依頼しました。

On the other hand, what was Shozo Tanaka doing during this time?
Of course, he was not just doing nothing.
He held weekly meeting at the church in Tokyo to make people aware of mining poisoning problem.
He made great use of articles by Ishikawa Hanzan and Matsumoto Eiko at that time.

He then visited the local community to encourage the ”Women Relief Association for Mineral Poisoned Land”(initiators :Chiseko Shiota and Eiko Matsumoto) which  was formed in Ashio.
 

.

Among them was Naoe Kinoshita, a young reporter who later became a follower of Shozo Tanaka and was the first to publish a critical biography of Shozo.

October 23.
Shozo Tanaka officially resigned as a member of the Diet.
Later, through a friend of Ishikawa Hanzan, he developed a connection with Koutoku Shusui, a social activist and well-known writer,who asked Koutoku to write a ”direct appeal to the Emperor”.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?