初日の出はなんかパワーもらえる
新年明けましておめでとうございます!コロナ禍で迎える2回目の新年ということで、未だに続くマスク生活、ソーシャルディスタンスにどこか息苦しさが抜けないところもありますが、やはり新年となると「今年は昨年よりもっと良い年になる!」そう心がワクワクする時期でもあります。
今年も月に1回はnoteを更新していく。継続は力なりと信じてこれからも愚直にやっていきます!
さて、今回のテーマは「初日の出」
毎年どこかしらのスポットに行っては、初日の出を観ると言うことをしているのですが、ふとそもそもなんで初日の出を拝む習慣があるのだろうと思って調べてみました。あまり海外には初日の出を観にいくという習慣はないそうですね。
聖徳太子の時代から「日出づる国」というだけあって、太陽を特別拝むのは日本特有の文化みたいです。
年末に盛大なイベントを行う欧米、年始を大事にする日本、ざっくりですがそんな違いがあるみたいです。コロナが落ち着いたら今度は初日の出ではなく、海外でカウントダウンなんてのも、面白そうですね!
さて、文化の違いはともあれ、初日の出を観ると、「あー、新しい年が始まった〜!」という力がみなぎって来る、そんな気持ちになります。
ここ最近行った初日の出スポットをいくつか紹介したいと思います。
神戸空港
飛行機と共に観る初日の出はなんだか、自然と技術のコラボという感じがして面白かったですね!(それまでは山とか海とかに行くことが多かったので)
琵琶湖
琵琶湖も、もう海みたいなものなので、水平線から登ってくる感じに見えるのでこちらも風情がありました。
潮岬
和歌山県の南に位置する潮岬(しおのみさき)、本州最南端のここは、割と初日の出スポットということで、当日は人も結構ごった返していて、なんとか木々の間からパシャリという感じでした。。
大串公園
そしてこれが最新、今年2022年の初日の出の写真です。今年は雲がかかっていたということもあり、日の出までやや待ちましたね。。寒かった、、大串公園と言って香川県の瀬戸内海側に位置する公園で、ここも明るくなってくると割りと人出はあったのですが、行き道、真夜中の道中は全く灯りもないようなところでしたので、ここで場所合っているのかなという不安にも駆られるような場所でした。笑
初日の出は、人出が多くても、押し合いへし合いせずに観れる広大なスポットが良いなあというのが最近の思うところです。
さあ次はどこに行こうか・・・
さて、今年も1年間の目標、計画を持って、数年後、数十年後のビジョンを持ちながら、一日一日、日々精進して行きたい思います!
少し遅れてしまいましたが、新年の挨拶に変えて今年一発目のnote投稿でした。※もし皆さんの中で、ここの初日の出スポットはぜひおすすめです!(出来れば関西圏で)というところあれば教えて欲しいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?