見出し画像

日々是雑感2021/11/22

今日は自身の誕生日である。歳は…あえて書かないでおこう。そこを考えるだけでゲンナリする。過去に+10以上と言われてぐったりした遠い過去があるからだ。

祝う友人たちも今はどこで何やっているかわからないが、おそらく自分よりはうまく生活していることを願っている。

とはいえ、それでは面白くともなんともないが、誕生日だからこそ何かきっかけも必要だったりする。例えば自分へのご褒美なんかが最たる例である。

今日までに自分へのご褒美という名目で何を買ったのだろうか、今一度箇条書きにして並べてみる。
・手拭い3本(短・中・長、柄は全て共通、合計1800円とお買い得)
・万年筆1本(先日買ったPARKER51)と専用カートリッジ、革のペンケース
・万年筆に合わせた1500円のボールペン1本(意外と重量感あるやつ)
あれ、思ったよりモノが少ない気もするが、歳を重ねると物欲って減っていくのだなとつくづく思ってしまった。

今日は過去に知っている限りでは、
音楽家のホアキン・ロドリーゴの誕生日(1901年生まれだった気がする)
J・F・ケネディが暗殺された日(1960年代までは覚えている)
…思ったより記憶力が衰えている気がしてならない。

そんなことより、今日1日くらいは自分を思いっきり認めようという安心感もある。なんだろう、今までがしんどかったんだから、それで良かったんだという肯定感を育む意味合いもあるが、妥協でもなく諦めでもなく、あくまで途中経過である。そう。自分の勝負処はまだまだ先なのだと自認している。

どれくらい長生きできるか、という指標も悪くはないが、
どれだけその時を生き抜いたか、生き延びたかが自分にとっては大事な気がしてきた。そんなザザ振りな誕生日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?