【#雑記10】 社会人、無事に3ヶ月 少し疲弊してきた
珍しくこんな時間になってしまった。世の中はお盆到来で浮かれているとかなんとか。わたくしはシフト制勤務のため何も関係がないです。
さて、8月に突入し、社会人としては4ヶ月、ただ4月中は座学研修だったので5月に本格始動してから無事に3ヶ月社会人やりました。もうこの時点で結構ばんざい。
わたし、学生時代はアーティスト活動をしていて、一時期本当にその道一本で生きていくことを考えていたので、まさか社会に出て生活するなんて考えてなかったのです。それでもこれだけやれたのだから、つまり私はできる子ということですね。
ただ、3ヶ月というと、この時期に仕事が辛くなるというのはよく言われている。正直にいうと、わたしも今、少しだけしんどかったりする。
プロフィールにもあるように、私は老人ホームに勤める介護職員です。仕事内容や人間関係に不満はなく、というか、むしろ介護業界全体で見たらかなり良い職場。多分、ここより人間関係が良いところは他にないと思う。
収入もそこそこだし、仕事で料理をするのも好き。
でもストレスの要因が2つあって、それは人の気配を常に感じていること、それから人の悪意を目にする機会が増えたこと。
わたしはひとりっ子で、小学生の時から鍵っ子だったものですから、1人でいる時間が好きで、すごく楽です。学生時代はそういうわたしを理解してくれる友人がいたから、変に構われなくて心地よかったし、家族もまあ話しかけられはするけど、普段はほっといてくれるので気は楽。でも、仕事だとそうはいかないんだよね。だって仕事だから。
特に介護というのはペアの人との連携が必須で、最初は気を張ってたからなんとかやれていたけど、少し仕事に慣れてきてからはその緊張感を継続すべきだと頭では理解していても、心と体が疲弊してどうにもならん…という日が増えてきたように感じる。
この間まではなんともなかったのに、ストレスの要因に気付いてからは特に憂鬱である。今日は休日だったのですが、入社してからこんなに一日中ブルーだったのは初めてだった。連休がないので大抵休みの日は家にこもっているんだけど、だとしても、大好きな読書をする気にもならなかったのが自分にとってはかなりショック。
それから、人の悪意についても(わたしにとっては)深刻で、あまり深くは触れないけど、やっぱり介護ってグレーゾーンな部分が多い。
人間相手の商売だからしょうがないけど、職員同士で利用者さんの悪口を言ったり、自分が嫌いだからって特定の利用者さん相手にきつくあたったり…。
私が生きてきた環境が穏やかで優しい場所だったんだろうけど、社会に出てから世の中には明確な悪意が満ち溢れているのを目の当たりにして、ほんの少しだけ、ずーんと落ち込んでいる。
仕事内容に関しては満足している分、このあたりが私にとっては本当に大きな障害で、もしかしたら明日仕事に行きさえすればどうにかなるモノなのかもしれないけど、やっぱりちょっとつらい。
とりあえず、せめて10月まで、行けそうだったら4月までは今のまま頑張ってみよう。それでもどうにもならなかったら、どこかのホテルの客室清掃とか、人を相手にしない仕事がしたい。
世の中の新卒社会人たちも、同じように悩んでいる時期なのですかね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?