見出し画像

バケツリストと家事と育児と転職歴とこれからのキャリア 働くママのあれこれ


夫婦でバケツリスト作ろう!
と言い始めて

1.家族でオーケストラ観に行きたい
2.家族でjazzコンサート観に行きたい
3.家族で演劇観に行きたい
4.家族でフェス行きたい
5.駅のそばに住みたい
6.車なし生活をしたい(または1台のみにする)
7.子どもが自分の行きたい学校に行けるようにしたい(選択肢が増えるような場所に引っ越す)
.
.
.

やりたいことが増えたので
扶養枠を超えて頑張って仕事しようかなと思い始めているふもるんさんです…
と思った矢先に3歳の息子が風邪引いたりして…
あぁ、まだまだよく風邪ひくんだよなー(月1〜2回風邪ひく…その度に自分が休んだり義母に預かってもらったりして平日毎日半日仕事行ってる)
半日仕事ならまだしも夕方まで仕事となると祖母に預ける時負担かけちゃうよなーうーーんーーーー
て悩んでしまいます。

小さいお子さんいらっしゃるママさん
どんなふうに働いていますかーーー

わたし、
恥ずかしがらずに
声を大にして申し上げますが


家事と育児 苦手 です (
ˊฮ̴.̫ฮ̴ˋू

特に苦手なのが
皿洗い
いつもシンクに溜めてしまいます…
食洗機あるのに!!

あと、
子どもにも感情的に怒ってしまいがち…
(怒るのってマジで避けたい…子どもにいい影響1こもない)
ママのためのアンガーマネジメント本とか育児のあれこれ本
色々読んで、だいぶマシになってきたんだけど
自分が疲れていたり別のイライラや不安があったりすると(夫婦のコミニュケーション不足や経済面とかが原因かしら…なんて分析中)爆発しやすくなってしまい…一度怒ってしまうとなかなか治らない…
でもそうなんだってね、アドレナリンってどーん!と出るとなかなかひかないの…

だから、日頃から爆発させない工夫が必要で、

自分のコンディションを整えて
育児以外のイライラを募らせないこと、
爆発しそうだと感じたらその場を離れたり6秒やり過ごす(深呼吸したり別のことを考えたり黙ってみたり)そうやって工夫する練習を頑張ってきた…

苦手なりに本を読んだり実践を繰り返したり…そんなふうに前向きに対処しようとしてきたつもりです…

逆に好きな家事は
洗濯物を干す です(ˊฮ̴.̫ฮ̴ˋू
布団カバーや枕カバーは
可能な限り毎日取り替えたい…

好きな育児は
なんだろう…www
公園に行く とかかしら
前は苦手だったんだけど、
楽しむよう心を入れ替えたんだ〜


4年前までは
三次救急病院で土日祝日夜間も関係なく働いていました(当時1歳の子どもがいました)
平日は9:15〜16:00
休日は8:30〜17:15
夜勤は16:30〜9:00

でも
自分が子どもを見れない間は当時単身赴任中だった夫や実母に子どもを預けて仕事に行き、家に帰れば家族は疲れ切っていて自分も疲れていてみんなイライラしていました。
このままじゃダメだと思い退職…

その後2年間くらい
近所のクリニックで働きました。
土日祝日夜勤出勤なしならいいだろうと思ったんですね。
平日8:30〜18:00で働いていました。
時々人手不足、とのことで土曜日午前中出勤することもありました。それはまあストレスでした。
(今思えば、「そんな契約はしていません!」とキッパリ断ればよかったものを…看護師ってつい仕事優先しがちなんですよね…よくないよくない…)
コロナワクチン事業もあり毎日とても忙しく働いていました。そこの院長はサイコパス並みの人で、結局最後は強烈なハラスメントが決定打で退職しました。
その頃は子どもの保育園のお迎えに自分で行けず、6〜15時で働く仕事終わりの母にお迎えに行ってもらい毎日1歳3歳の子どもを2時間以上みてもらっていました。お風呂や夕飯もお世話になっていました。
でも60歳を超える母に毎日普段をかけ続けていられない…と思いその働き方を辞めました。

そのクリニックを退職した当時は
心身を病んでいたため
2ヶ月くらい家に引きこもっていました。
でも、子どもを保育園に預ける理由がなくなってしまうと退園しなくてはならなくなってしまうため、あまり休んでいられない…
転職サイトに登録して第三者からの紹介という形で転職先を探してもらい好条件のところを選ぶことができました。

看護師なんてどこへ行っても忙しい仕事
だったらもうお給料の一番いいところにしよう
と、ただただそれだけでした。

もう、働き過ぎは自分も家族もダメになる…
と思っていたので、
振り切って扶養範囲で働こう!という考えに至りました。ありがたいことにパパのお給料も前より上がって、なんとか私が扶養内で働いてもやっていけないことはない…と。…
子どもが大きくなればまた働く時間増やせるだろう。と…
時給が良ければ働く時間を減らせる。
そうして今、
平日9:30〜13:00という素晴らしくワークライフバランスとりやすい働き方をさせてもらっています。

それでね、
13:30〜14:00ごろには家に帰れて
16:00のお迎えの時間までの間
家事をやるわけです。

でもね

気力、体力があるときは
あれこれやれるんですが、
生理前とかどうも気分が乗らない時、仕事で疲れてしまった時は本当に何もできなくて…
昼寝とかしてしまいます。そうして、散らかったお部屋とキッチンを見て、ガッカリするのです…

働く時間減らしたのに
家事ができない

と。
一周回って

こんな自分を
受け入れるしかないんです。

看護師としてバリバリ仕事していた頃は夫よりも稼いでいて、自信もありました。

でも、
扶養範囲で働くようになると生活費のほとんどを夫に頼って生きるようになります。
どうもそれが、自分の立場が弱くなるような感じがしたり、自信を失ったり(家事が完璧にできれば自信失わないのかもしれませんが…)、見放されたら終わりやんとゆー焦りが生じるようになってきました。

それで不安になりイライラしたりして
子どもにあたってしまうこともありました。

自分が不安に思っていること、うまくいかなくて辛いことなんかを夫に話し、幸い「君はよく頑張っているよ」と言ってもらえたのでなんとか立ち直っているところ…

世のご家庭
夫婦共働きでバリバリ働かれているママさん…
いったいどうなっているの?みんなどうしてそんなに頑張れるの?って思って
自分はダメなやつなのかな…て悩んでしまうことも多々ありました。

え、まじでみんなどうしてそんなに頑張れるの!?
サイボーグなの!?
寝る時間削って家事やってるってことですよね…!?
食洗機や乾燥機、我が家にもあるんですけど…


夫に言われてはたと気が付きましたが

家事って無限にあるんですよね

それが辛かった

週末
朝から洗濯機を回したり
保育園の荷物を整理したり
皿洗い、朝ごはんの用意
布団を干し、シーツを剥いで…
子どものオムツ変え、着替え
自分のメイク、着替え…
子どもは公園に行きたいから水筒と着替えを用意して…
(ほんとは1人で静かに美術館とか行きたいのにー
夫は今日も友人とおでかけかーーーい)
,,,,,(いつかの自分の自由な時間のために
夫の自由はほぼほぼ例外なくokしている),,,,,


朝から晩まで
タスクに追われている



一方で夫は
私が子どもをちらちら見ながらキッチンに立ち続ける中
ギターをぽろりんと鳴らしていたりスマホの動画を見ていたり

イライライライライライライライライライライライラ…

しちゃいますよねーーーー

ただね、
わたし、立場弱いから、半日しか働いてないから、経済的に夫に依存しているから、嫌われたら、見放されたら生きていけないから…

そういう思い込みとプレッシャーで
夫に家事をお願いすることができませんでした。
それと、
勇気を振り絞って少しだけお願いしたときに、(声が届かなかった?)無視されてしまったり、嫌な顔をされてしまうのが本当に辛くて…それが怖くて言えなくなっていました。

どんどん、1人で家事育児を抱えていって、ついについに涙が溢れてしまう日がありました。

夫婦で話し合って
思いを伝えられて少し楽になりました。


タスクは書き出すなりして
互いに共通認識していないとダメだと。
私に見えている家事と夫に見えている家事は
全然違うんです!!

例えば子どもが風邪ひいて内服期間中なんかは、朝晩かかさずに薬を飲ませなきゃじゃないいですか。うちの子は薬が嫌いなので、団子にして半ば無理やり口の奥に入れて牛乳で流し込むorミロに混ぜて飲ませるっていうのをやるんですけど、
忘れちゃいけないタスクですよね。すごく疲れるしやりたくないし。でもやらなきゃいけない。

こういう細かなタスクも見える化しないと
夫には認識してもらえません。

ありがたいことに
わかってもらえれば協力してくれる夫なので、
主に私が苦手な皿洗いをやってくれるようになりました。(私は仕事で手洗いや消毒をすることが多く、頻繁に湿疹ができるほど手荒れが進んでいるため)
シンクの周りに泡や水が残ってしまいがちなのか少々気になりますが、そこは私が拭けばいいこと。

人によって、気になるポイントて違うんです。

夫はあまり私に文句言わない方ですが
彼なりにきっと勇気を振り絞って言ってくれたのでしょう
「今日、お風呂ざらざらしてた」って(お風呂溜める前に毎回洗うようにしていましたが、要は掃除が足りてないてゆーこと)
言われた瞬間は
カチンときたもんですが…ぐっとおさえて。。
そう、人によって、気になるポイントて違うんです。

あー
結婚も子育ても
するもんじゃねーなー
ってイライラを感じてしまっていましたが…

はあー
心を沈めよう…

お互い、自分にはできて相手にできないことに目がいきがちでなんだかイライラしてしまって
なんでそんなこともできないの!?って…

でもそれって果てしないし
そればかり気になってしまっていては不幸だし
ただイライラしているだけでは
さらに相手にも自分にも悪影響だし

改善してほしいことがあったとき
ありのままの相手を受け入れて自分が許容するか
相手に改善を依頼するか
ですよね

どちらもバランスよくやりながら
相手に改善を依頼する場合は
やはり相手にもこころよく行動変容してもらえるよう
言い方には気をつけないといけないと考えています。

相手が機嫌のいい時に
優しく言う
やってくれたら
めっちゃ感謝したり喜んだり褒めたり

ですかね〜

いやーでも
課題を解決するためには
怠ってはいけない努力のポイントだと考えています。

はあー

家事育児の課題はいくらでもあって
語り尽くせないのですが
このへんまでで…


そう、
バケツリストで
やりたいことがたくさんでてくると
いずれにしてもお金も時間も必要ということになりまして、家族で協力し合いながら
やりたいこともやってみんなハッピーに過ごしたいですよね。15年や20年程度の子育て期間も一生で1度しかない貴重な時間。

仕事ばかりで疲れ果てた両親にはなりたくない
やりたいことをやってニコニコしている親でいたい
子どもにも優しく接したいし、落ち着いて話を聞きたいし穏やかな声で語ってあげたい

20代の頃のように
体を張った仕事はいつまでも続けられない

看護師は体を使うことが多いんだけど
マネジメント系に少しずつ移行して
頭で働くような働き方にシフトしていきたい

働く時間もそうだけど、仕事内容についてもあれこれ考え続けている
ふもるんです。

今日も今日とて長い長い
おしゃべりに
お付き合いいただき
ありがとうございました•ू( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*•ू ͒) ​ )੭

ではでは\\\\٩( 'ω' )و ////

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?