見出し画像

スペイン語学習 9.直接法現在完了 

ちょっとこのセクション、読んでも理解できていないので
また追って落とし込んで更新したいと思います!

直説法現在完了ante-presente de indicativo

直説法現在完了

★hablar 話す
he hablado
has
hablado
ha hablado
hemos
hablado
habéis
hablado
han hablado

★comer 食べる
he comido
has
comido
ha comido
hemos
comido
habéis
comido
han comido

★vivir  生きる
he vivido
has
vivido
ha vivido
hemos
vivido
habéis
vivido
han vivido

現在完了形は,
haber の直説法現在形と動詞の過去分詞の組み合わせ。

he hemos   -ar動詞 
→ -ado (hablado, estudiado)
has  habéis
-er動詞 → -ido (comido, leído)ha  
han
-ir動詞 → -ido (vivido, oído)

★不規則な過去分詞 -er動詞,-ir動詞

a) 過去分詞が -to で終わるもの:

 escribir → escrito,
 romper → roto,
 freír → frito,
 abrir → abierto,
 cubrir → cubierto     
 morir → muerto,
 volver→ vuelto,
 poner → puesto,
 ver → visto

b) 過去分詞が -cho で終わるもの:

 decir → dicho, hacer → hecho

★現在完了の用法

スペイン語の現在完了は英語の現在完了(have+過去分詞)と似ているところもありますが,違っているところもあります.
また,スペイン語圏は広いので,地域によって使い方が異なる場合もあります.ここでは基本的な用法を見ていきましょう.

★現在完了

ついさっき起こったこと
経験したこと
現在と繋がりのある過去などに使う。

1. 現在までに経験したことを表す.

(1a)¿Han estado alguna vez en Venezuela?
— No, no hemos estado nunca allí.
(あなたがたは)ベネズエラに行ったことはありますか? 
- いえ,一度もありません.

2. 現在の時点で完了していることを表す.

(2a)¿Ha terminado ya el programa de televisión?
— No, todavía no ha terminado.
そのテレビ番組はもう終わったの? 
- いや,まだ終わってないよ.

3. 「今日」「今年」など,現在を含めた期間内のことを表します.

(3a)Esta mañana he ido al dentista.
今朝歯医者に行ってきた.

(3b)Este siglo ha habido muchas guerras.
今世紀には多くの戦争があった.

現在完了についての注意点

スペイン語の現在完了は英語の現在完了と似ていますが,少しだけ違うところもあります.ここでは,スペイン語の現在完了の間違えやすいポイントをまとめました.

過去分詞は,
形容詞的に使うときは修飾する名詞に性や数が一致
しますが,
完了形で使うときは変化しません.

(1a)Las clases son aburridas.
その授業は退屈だ.
Las clases han aburrido a los alumnos.
その授業は生徒たちを退屈させた

先ほど見たように,
スペイン語の現在完了形ではhaberと過去分詞がいつでもくっついています
この間に他の単語を割り込ませないでください.
疑問文を作るときなど注意してください.

(2a)¿Ha estado usted alguna vez en Barcelona?
いままでバルセロナへは行かれたことがありますか?

(2b)¿Ha leído Ud. ya este libro?
あなたはもうこの本を読みましたか?

haberと過去分詞の間に主語が入ってはいけません.
"¿Ha usted estado alguna vez en Barcelona?"や
"¿Ha Ud. leído ya este libro?"などは間違いです.

また,副詞も haber と過去分詞の間には入れないでください.

(3a)Lo he hecho ya.
私はすでにそれをし終えた.

(3b)¿Ha estado Ud.
alguna vez en España?
いままでスペインにいらっしゃったことがありますか?

英語だったら,"I have already done it." とか
"Have you ever been to Spain?" のように
副詞が have と過去分詞の間に入ることはよくあります.
しかしスペイン語では副詞類はいつも
「haber + 過去分詞」の外側に置いてください.

目的語の人称代名詞は haber の直前に置きます.
(4a)¿Habéis visto a Víctor?
— No, no lo hemos visto.
(ビクトルに会った? 
― いや,会わなかったよ.)

スペイン語には「現在完了進行形:I have been…」がありません。
「過去のある時点で始まって,現在まで続いていること」
現在形("hace... que..."の構文)で表します.

(5a)Hace cinco años que vivo aquí.
(= Vivo aquí desde hace cinco años.)
(私はここに住んで5年になる. 
(=私は5年前からここに住んでいる.))

(5b)Hace dos meses que estoy enfermo.
(= Estoy enfermo desde hace dos meses.)
(私はここ2ヶ月ほど病気です. 
(=私は2ヶ月前から病気です.))

最初の例文は英語だったら
現在完了進行形
("I have been living here for five years.")ですが,
スペイン語では現在形です.
2番目の例文もスペイン語は現在形ですが,
英語では
"I have been ill for two months." のようになります.

(引用元) 基礎をマスターしたい方にお勧めです。多言語学習可能!
東京外国語大学 Tokyo University of Foreign Studies.

サポート大歓迎、どうぞよろしくお願いいたします!