見出し画像

スペイン語学習 10. 目的語の重複 (1),前置詞格の代名詞,gustar型の動詞

間接目的語の重複表現(1)

間接目的語の代名詞は,
3人称では男性形でも女性形でも同じ
le, les が使われます.

Cuando le escribo, me contesta en seguida.

男女の区別をしたいときはどうすればいか.

さっきの例文を le に注意しながら訳してみると,どんな日本語訳が考えられるか.

Cuando le escribo, me contesta en seguida.

間接目的格人称代名詞の le は,
彼に」「彼女に」「あなたに」の
どの意味でも表せます.

そこで,3人称の代名詞(le, les)が指すものを明確にするために
前置詞 a + ( 名詞
を用いて目的語をくりかえすことができます.

(1a)Cuando le escribo {a él / a ella / a usted},
me contesta en seguida.
(私が彼に(彼女に・あなたに)手紙を書くと,すぐに返事が来る.)

(1b) Les mando regalos de Navidad {a ellos / a ellas / a ustedes}.
(私はクリスマスプレゼントを彼ら(彼女ら・あなたがた)に送る.)

これを「間接目的語の重複表現」
とよびます.

目的語の人称代名詞を「前置詞 a +(代)名詞」でくりかえすことはよくあります.このステップでは基本的な重複表現の用い方を学びましょう.

a間接目的語 は動詞の前に置くこともあります.

(2a)Pedro le da un beso a su novia.
(ペドロは恋人にキスをする.)

(2b)Julia les envía un paquete a sus padres .
(フリアは両親に小包を送る.)

(2c) A su novia Pedro le regala unas flores.
(恋人にペドロは花を贈る.)

強調・対比のために間接目的語を重複することもあります.

(3a) A mí me da un vaso de agua, por favor.
(私には水を一杯ください.)

(3b) Le escribo a él, pero no a ella.
(私は彼には手紙を書くが,彼女には書かない.)

mí は前置詞格人称代名詞の1人称単数形です.

前置詞格人称代名詞

前置詞格とは,
前置詞の後で使う人称代名詞の形です.

前置詞には
a, de, en, para, con, ... など
がありますが,前置詞と一緒に使われる代名詞は基本的に主格人称代名詞と同じです.

前置詞格の人称代名詞は,
1人称単数(mí), 2人称単数(ti)を除いて,
主格人称代名詞と同じ形です.

1人称単数 mí 
1人称複数nosotros (-as)
2人称単数 ti
2人称複数vosotros (-as)
3人称単数 él / ella / usted 
3人称複数 ellos / ellas / ustedes

(1a)Todos tus colegas hablan bien de ti.
(君の同僚はみんな君のことをほめている.)

(1b)¿Y de beber? — Para mí una cerveza, por favor.
(飲み物は?―私はビールをお願いします.)

☆mí にはアクセント記号をつけます.これは所有形容詞の mi と区別するためです.ti にもついついつけたくなってしまうのですが,他に同じ発音の語がないのでつける必要はありません.

前置詞 con と mí, ti を組み合わせると,
次のようにくっついて1語になります:
con + conmigo(私と一緒に)
con + ti contigo(君と一緒に)

(2a)Voy a salir de compras con ella esta tarde.
(今日の午後彼女と買い物に出かける.)

(2b)María ya no quiere salir conmigo.
(マリアはもう私と付き合いたくない.)

動詞 gustar

「私はリンゴが好きだ」というとき,
英語では好む人「私」が主語,
好まれる「リンゴ」が直接目的語です
:  I like apples.     
(私はリンゴが好きだ.)
主語 好む 直接目的語

しかし,スペイン語では逆に,
好まれる「リンゴ」が主語,
好む人「私」が間接目的語になります:

Me gustan las manzanas.  
(私はリンゴが好きだ.)
間接目的語 好まれる 主語

gustarの使い方についてもう少し詳しく見ていくことにしましょう.

gustar を使った文では,主語はふつう gustar の後ろに置きます.

(1a)Me gustan las manzanas.
(私はリンゴが好きです.)

(1b)Me gustan estos zapatos.
(私はこの靴が好きだ(気に入っている))

(1c)¿Te gusta el vino? — Sí, me gusta mucho.
(ワインは好き?―ええ,大好きです.)

間接目的語は「重複表現」によって明示したり,
強調したりすることができます.

2.間接目的語の重複表現

(2a)A mi hermana no le gusta viajar en avión.
(私の姉[妹]は飛行機で旅行するのが嫌いだ.)

(2b)¿Por qué no viene Pablo?
— Porque a él no le gustan las fiestas.
(パブロはどうして来ないの?
―パーティーが嫌いだからです.)

(2c)¿A ti te gusta la comida española?
— Sí, me encanta.
(スペイン料理は好き?―ええ,好きです.)

encantar も gustar と同じような語順をとる動詞です.

主語の後置 sujeto pospuesto

スペイン語には主語を動詞の後に置く文が多くあります.
このステップでは,主語を後に置く文や動詞にはどのようなものがあるのかに注目していきます.

1. gustar タイプの心理や感情の動詞

 agradar, asustar, encantar, decepcionar, entusiasmar, impresionar, inquietar, irritar, sorprender,
interesar, molestar, preocupar

間接目的格人称代名詞+動詞主語
(心理状態・感情を味わう人が間接目的語.重複表現で明示できます) 

(1a)A mi hija le asustan los truenos.
(うちの娘は雷を怖がる.)

(1b)Le disgustaba quedarse sola.
(彼女は一人になるのを嫌がっていた.)

(1c)A los españoles les interesa mucho la política.
(スペイン人は政治にとても関心がある.)

(1d)A los padres les preocupa mucho la educación de los niños.
(親は子供の教育をとても心配する.)

2. 過不足,適否,生起などの動詞

quedar, faltar, sobrar, convenir, hacer falta, suceder, pasar, ocurrir

(2a)Faltan dos meses para las Olimpiadas.
(オリンピックまであと2ヶ月だ.)

(2b)Aunque me sobra tiempo me falta dinero.
(時間はありあまっているが金がない.)

(2c)No hace falta avisarles de antemano.
(彼ら[彼女ら/あなたがた]に事前に連絡する必要はない.)

(2d)Conviene revisar el coche antes de salir de viaje.
(旅行に行く前に車を点検したほうがいい.)

(2e)Todavía queda un poquito de leche.
(牛乳がまだ少し残っている.)

(2f)Por aquí pasan muchos taxis.
(このあたりはタクシーがたくさん通る.)

3. caerse a... タイプの再帰動詞

 caerse, perderse, romperse, escaparse などの3人称で,間接目的格の人称代名詞をともないます.この間接目的格の代名詞が指し示す人の身に「意図せず・思わず・自然に起こってしまうこと」が主語と動詞で表されます.

(3a)Señora, se le ha caído el pañuelo.
(奥さん,ハンカチが落ちましたよ.)

(3b)Se me ha perdido la llave.
(鍵をなくしてしまった.)

(3c)A Pedro se le ha roto la pierna esquiando.
(ペドロはスキーをしていて足を骨折してしまった.)

再帰受身文の場合,主語が不定詞や接続法の場合,
主語に関係詞がくっついていて長いというような場合にも主語が後ろになります.

(4a)En los estancos se venden sellos.
(たばこ屋では切手が売られている.)

(4b)Es imposible terminar el trabajo sólo en un par de días.
(その仕事を2,3日で終わらせるなんて無理だ.)

(4c)¿Te importa que vaya a verte esta tarde?
(今日の午後君に会いに行ってもいい?)

(4d)Me ha llamado un profesor que conocí el otro día en el congreso.
(先日会議で知り合った教授が電話をかけてきた.)

このあたりはまだ習っていない文法事項がありますが,
また後で出てくるので今はさらっと流しておいてください.

(引用元) 基礎をマスターしたい方にお勧めです。多言語学習可能!
東京外国語大学 Tokyo University of Foreign Studies.


サポート大歓迎、どうぞよろしくお願いいたします!