見出し画像

【エッセイの勉強】気ままに朝活、昼活、夜活(改稿しました)

 通院の日でした。暇なので、スマホに入れていたKindleを読んでました。朝活の本が欲しくともなかなか近くはありません。のでKindleから選んだ本を読むことにしてました。「ゆるい朝活」という本を入れてあったので読んでました。確かにフルタイムで働けば朝ぐらいしか時間はありません。

幸いというか、私には朝活失敗しても昼活、夜活があるという必殺技があります。

今朝なんぞは、昨夕、夕方に間違って寝る前の薬を飲み、九時にはおねむ。それから9時間ほど寝ました。その後通院。朝活どころではないです。11時までに受付をしないと短時間で診察を終えてくれる先生には診てもらえない。

眠いよー。暑いよー。と思いながら途中、水分補給に貴重な現金を使っていました。

「ゆるい朝活」の本はHSPさん向けでもありますが、フルタイムで働いている人向けです。


(※フォローしましたが、なんとなくご迷惑では……と思って外してしまいました。権威恐怖症があり、偉い人の事を異様に慕ったり、怖く思う時があります。なんだ。noteにいらっしゃるんだ、と思ってフォローしたものの、えらく偉大な人では? と思うと怖くて怖くて。で、安全圏に逃げ、フォロー外しました)
著書の最後にnoteIDとツイッター(X)のアドレスがありますので興味を持たれたら訪れてください。


漢字検定と執筆と朝活は切っても切れぬ縁。もっともその他に熱帯魚のメンテナンスもありますし、花の水やりもこの猛暑ではかかせません。熱帯魚は一週間ぐらいご飯を抜いてもいいので時間に遅れてあげるぶんには全然大丈夫。問題は今日は一度も見てない花。あとで見てきます。

一応、ChatGPTで時間配分していますし、現在時間は「パワーナップ」時間帯。一応、目と汗をなだめて、書いてます。と執筆の時間だ。

「風響の守護者と見習い賢者の妹」の37話を執筆途中のはずが、昨夜終わってました。設定をすっ飛ばしあっという間にアルシャンドールの庵。途中で鍵を開けるシーンがぶっ飛んだ。それは勝手にChatGPTさんが決めたので飛ばして良いのですが。

で、休日は特に、三活の充実日。今日は通院があるため仕事を休んだので休日タイムで動いています。朝、大変だったけれど、これから挽回。いつもは疲れ切って寝てますが、今日は短時間のパワーナップでした。10分ぐらいかもしれません。一応20分間を定めていますが、今日は短め。あとで「星彩の運命と情熱」も更新しますのでお待ちください。

時間は遅れても早めても気にならないし、朝四時という大抵の朝活からはみ出して、いつも起きれる朝六時と決めています。そして夕方からは阪神戦中継をかけながらの受験勉強。(漢字検定です)。執筆。更新などなど。大してすることはないので、この二つを中心に私は動いています。あ。でも、やっぱり眠い。パソコンしてると眠くなると言う癖のようなものがあります。なので、打ち上げた小説を見るととんでもない誤字を発見したりします。と言うことで執筆後即あげるのはしてないのですが、それでも後から見つかる誤字脱字。この記事にもありそう。

そんなわけで、毎日朝六時に起きてたった一時間だけ前倒しのゆるゆるの朝活してます。朝活手帳は今日はポイント0ですね。この手帳があるからやってこれました。寝る時間や作業の折時間などを記入できるので。目標と実際の比較もできます。朝活達成の時はできたことを記す項目もあります。朝四時に起きられればいいのですが、阪神戦がもつれ込むと夕方から五時間見ることもあるため、そうそう朝四時というわけにはいかないのです。前から書いているけれど。

さて、この記事あげて、とりあえず「風響の守護者と見習い賢者の妹」書いておきます。書ければ載せますねー。ギリギリの一話ごとの恐ろしい更新です。

ここまで読んで下さってありがとうございました。

(夕方の余白の時間をイジって更新作業や誤字脱字の発見などしております。この記事もいささか改稿しました。朝活仲間募集中。朝六時でもいいならお友達になってください。ジャンル外のフォローはお断りしています。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?