美肌美人にハイビスカス

おはようございます

Alice de HerbsのAliceです。

今日はハイビスカスについてお話しようと思います。

画像1

ハイビスカスはアオイ科の植物でお花のガグという部分をハーブとして使用しています。

鮮やかな赤色と酸味が特徴的です。

沢山のカフェでもよく見かけるハーブティーですが、クレオパトラも美容の為に飲んだというエピソードがあるんです。

ハイビスカスは植物酸を多く含み、他には天然色素成分のアントシアニンや粘液質、ペクチン、ミネラルを含んでいます。

植物酸はクエン酸、リンゴ酸、ハイビスカス酸といったもので、クエン酸はみなさん知っているかもしれませんが、運動後の筋疲労の回復のサポートに役立ってくれる成分です。

ペクチンは水溶性食物繊維で腸内細菌の餌となるプレバイオティクスのような働きをしてくれ、緩下といって便を柔らかくすることとスムーズなお通じのサポートをしてくれる感じですね。

ミネラルは私達の体内の機能を調節する役割をしてくれます。

ハイビスカスはローズヒップとブレンドすることでローズヒップが持つビタミンCがお肌の弾性繊維の強化のサポートに役立ち、弾性繊維はお肌のタルミやシワなどに関係するので、この2つをブレンドすることで相乗効果にようる美肌サポートをしてくれます。

基礎化粧を凄く気にしてても、内面がガタガタであればやはりお肌に影響はするので、ハイビスカスとローズヒップを飲むことでお肌のインナーケアをおすすめしたいなと思ってます♪

ハーブも美肌を維持するのに役立ってくれるので、気軽にお試しいただけたら嬉しいです。

Alice de HerbsオンラインサイトURL


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?