見出し画像

そうだ、Melbourne Zooに行ってみよう!

Melbourne Zoo HP: https://www.zoo.org.au/melbourne/

7月の初め、友達に誘われてMelbourne Zooに行ってきました。
メルボルンの動物園はどんな感じなのか多数の写真と共に紹介していきます!

場所:

メルボルン郊外

Melbourne Zooはメルボルン大学の北西、Cityからトラム(路面電車)で20分ほどで着きます。

天気の良い日でした♪


料金:

                  料金表                   
(https://www.zoo.org.au/melbourne/whats-on/events/entry/tickets/?date=2022-09-26&perf=ZMV.EVN2.PRF4337&visiting=select)より

Concessionは学生も含まれます。4-15歳は週末・祝日は無料なのがいいですね。


動物園内地図:

 動物園内地図    
(https://cms-prod2019.zoo.org.au/media/6224/39100-mz-itinerary-map-v2_epic.pdf)より                                            


子供が遊べるメリーゴーランドや遊び場もあります


ピンクのゾーン:猿・象・蝶

猿:

とってもフレンドリーで楽しませてくれました:)

お行儀が良すぎる!
リラックス〜日向ぼっこ大事
やあ
僕も紹介して!!


象:

周りの建物がタイ風なのが印象的でした

生活をのぞき見

蝶:

温室に入っていくと無数の蝶が!

運がいいとこんな風に近づいてきてくれます


水色のゾーン

Wild seaのエリア:

 海の動物は少なめです。

ちょっと幻想的
環境配慮心が高い、、さすがオーストラリア


灰色のゾーン:キリン

キリン:

のびのび生活してる様で和みます〜

南国な雰囲気
食事の時間だ!
疲れたぁ


緑のゾーン:キツネザル・ゴリラ

キツネザル:

触れませんが狐村のキツネザルバージョンみたいな感じです。
結構近くで見られます!

何見てるのー??「未来かな」

ゴリラ:

家族が暮らしていました。この看板を見てどのゴリラが誰なのか推理するのが面白いです。

名前がちょっと日本人っぽい??


オレンジのゾーン:ヘビ・ワイルドドッグ・ライオン

爬虫類のエリア

:この動物園にもやっぱりいます!ヘビ、トカゲetc.

僕、シャイなの

野生の犬(Wild Dog):

ハイエナみたいでカッコよかったです。

トコトコ
クンクン

ライオン:

やっぱ最後は百獣の王でしょ。

やっぱ貫禄ありますねえ


おまけ

なぜだ!日本庭園 in オーストラリアの動物園

日本庭園っぽい〜??


終わりに

この動物園はオーストラリアの中では小さい方なのですが全部周ろうとすると4時間位かかります。園内のカフェはまあまあ高めなので昼食を持参するといいかも知れません。広々としているので開放的な気分で歩きまわれて、子供以外でも楽しめる場所です。是非訪れてみてください :)

それではまたお会いしましょう、
See ya later~!


もし取材してほしいトピックなどありましたら是非どれかの記事のコメント欄で教えてください。旅行をより楽しいものにする、または旅行気分を味わえるような記事を発信していきます:D