マガジンのカバー画像

介護業界全般

58
老人ホーム、介護保険制度・・・等々、介護業界全般について、関連note記事をマガジンとしてまとめました。
運営しているクリエイター

#個人事業

【介護保険外】個人事業主にむいている人、会社員にむいている人を介護士の視点で考え…

こんにちわ、アルゴです。 施設介護職を辞め個人開業して3年ほど経ちましたが、つくづく自分…

さらば、介護業界!別業界へ転職していく元同僚たち

アルゴです。今年もよろしくお願いします。 年末の12月は昔勤めていた介護施設の元同僚と食…

ディズニーランドの接遇と介護業界の接遇

大学の頃、ディズニーランドの経営について研究してレポートにした事があります。ディズニーと…

私が介護施設のリーダーとしてダメダメだった点、うまくいっていた点

こんにちわ、アルゴです。 現在私は個人で介護の仕事をしていますが、ほんの2年前までは介護…

介護保険はきれいさっぱり終了するしか道はない

介護保険外事業を行っているから言うわけじゃないんですけど、介護保険は限界だと思います。 …

おむつ交換もしたことがない人達が、介護業界のコンサルをしたり枠組みを作っている問…

こんにちは、アルゴです。 私は現在、どこの組織にも所属しないフリーランス介護福祉士として…

職場の介護施設に尽くしたいという考え方について【失敗談、バーンアウト】

こんにちは、アルゴです。 noteも一年半くらいやりましたけど、書くほうだけじゃなくて、他の方の記事を読むのも楽しみにしているのです。 私は他にブログありますけれども、いつの間にか逆転して完全にこっちのnoteがメインになってます。 とくに『介護』『福祉』系のnote記事を読んでいると、私以上に『介護』『福祉』に対しての気持ちが強い人がたくさんいて、とても感化されます。 様々な苦労、経験をされた人もいて、「私なんかまだまだだな」…と気持ちが引き締まる思いです。 私は