見出し画像

NICU③血管腫処置のタイミング

Youtubeの胎児水腫情報

胎児水腫、乳糜胸水の情報は非常に少ない気がしている。良い結果のほうが少ないからかもしれない。Youtubeだと、この動画とかは参考にしていた。

Youtubeはダウン症育児記録や未熟児記録が多いが、胎児水腫は少ないと思う。これ以外だと、あまり良くない結果になったケースが多かった。

いちご状血管腫の処置

生後2週間後くらいから、おでこ小さな血管腫ができており、豆粒くらいになってきていた。呼吸器が抜けなければ、別病棟へ移動ができないので、生後1ヶ月半後に処置を受けることに。

チューブが抜けた段階でレーザー治療をしてもらった。半年間、毎月打つらしい。これも保険適用なので、即お願いした。血管腫も調べると痛々しいものが多かったので、この動画くらいが情報を得るには良いと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?