見出し画像

日本&イスラエル学生 国際交流会 No.3


日時:7月9日(金)19:30 – 21:30
☆コロナが終わったら行きたい日本・イスラエルの観光地☆

イスラエルの学生と英語でお話ししてみませんか?
もしイスラエルを旅行するならどこがいいか、学生に聞けるチャンスです。
また、日本へ旅行したいイスラエル人学生の希望を聞いて、あなたのおすすめも教えてあげてください。
現地を訪れたことがない人に説明をするのはとても良い会話練習になります。
お申し込みはこちらから:https://forms.gle/CKcM7AKQPD7xT1Wy9

交流相手はテルアビブ大学の東アジア専攻の学生たち。日本が好きでとてもフレンドリーなので、いつも楽しく対話しています。
主に英語で交流していきますが、日本語を学んでいる学生もいるので、英語が苦手だけどトライしてみたい!という方もどうぞご参加ください。

また、当日はグループセッションを数回行うので様々な人と話すことができます。
イスラエルの学生ってどんな生活をしてるの?
• 英語で異文化交流したい
• コロナで交換留学生が帰ってしまい、国際交流の機会が減った
• 友達を作っていつか訪ねてみたい!

そんな学生さん、どんどんご参加ください。

日時:7月9日(金)
時間: 19:30 – 21:30
定員:日本人15人
対象:学生(大学生/高校生)
言語:英語(メイン)または日本語
参加費:無料
*必ず事前に申し込みをお願いします。後ほどメールで当日のZoomリンクをお伝えします。
お申込みはこちらから:
https://forms.gle/CKcM7AKQPD7xT1Wy9

参考資料として、イスラエルの観光に関するビデオを添付しておきます。

テルアビブ

エルサレム

イスラエルフード

----------------------------------------------------

主催元:アレックスソリューションズ

「留学生を活かす」を理念に、ITと教育サービスを組み合わせたソリューションカンパニー。グローバルな経験や広い視点を持った人材を育てるため、現地&オンラインで海外研修の企画と提供をしています。

「イスラエルをもっと若い人に知って欲しい」
イスラエルと聞くと、宗教・紛争・最近はハイテク先進国などいろいろな話を聞くかもしれません。しかしメディアを通すだけで、直接そこで生活している同年代と話をする機会はあまりありません。
イスラエルの人はとてもフレンドリーで、議論好きです。また新しくチャンレンジする人を受入れ、失敗にも寛容です。そんなイスラエル人と話すとたくさんの刺激がもらえて興味も広がります。海外旅行や留学ができない今、オンラインで気軽につながって、おしゃべりしてみませんか?そしてどんどん多様な人に出会える機会を楽しんでください。そしていつか実際に訪れてみてください。

お問い合わせ:r-ikeda@alexsol.co.jp(池田)
Instagram: https://www.instagram.com/alexsolutionsisrael/
Facebook: https://www.facebook.com/alexsolutoinsIsrale/
Blog: https://note.com/alexsolisrael


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?