見出し画像

真実の愛と呪い

どうもこんばんは
最近寒さが増して来ていますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか

僕は、いつも通り悩んだり元気になったりを繰り返してます

今日は、皆さんに僕の価値観を共有したいなと思いました

それも真実の愛と呪いについてですね

ピンとくる方もいるかもしれませんが、これは美女と野獣のテーマですよね
魔女に呪われ野獣となった王子が真実の愛を知って呪いが解けるという感動のお話ですよね
僕も大好きです
ディズニーで最近アトラクションにもなってますが、涙ぐんでしまうほどには気にいっちゃいましたよ

でも、今回は僕が考えたバージョンの美女と野獣をお伝えしたいなと思いました
というのも、真実の愛を知ることによって魔法が解ける訳ではないというものです

性格が捻くれてるのもあって一筋縄で行かない話が僕は結構好きです
なので、物語とかハッピーエンドも勿論好きですけど、バッドエンドやもっとはハッピーなのかバッドなのかモヤモヤする終わり方をさせる物語が1番好きなんですけど

美女と野獣をそんな終わらせ方にしたいという欲が出ました

ここからはそんな捻くれ美女と野獣のお話をします
なので、人によっては気分を害したり、落ち込んでしまう方もいると思うので、今日最高な日を送ってる人やそんな気分になりたくないという方がいましたら、ここで読み進めるのをやめることをお勧めします…ご注意を…

ふと思ったんですよね
魔女を屋敷に一晩泊めなかっただけで野獣に変えられてしまうのって割と理不尽じゃない?って
多分道徳的に人を見かけで判断するなとか優しさを常に持てってわけだと思うんですけど、現実的に知らない老婆が夜な夜な泊まらせてくれって言ってきたら割と不気味で快く泊める人の方が少ない気がするのは僕だけでしょうか

なのでこの魔女をもう思いっきり捻くれた悪役にしちゃいます
本当はこの王子を魔法で自分の傀儡にするためにやってきた魔女は断られて激怒します
報復に野獣になる呪いをかけます
しかし、その呪いの解く方法は真実の愛を知ることではなく、真実の愛を失うことにします
魔女はいいます
この呪いを解くためには、「愛と血」を受けることである…と

その意味をわからず、薔薇の花を捧げられたビーストは原作通り人目に触れず生きます

そして、ベルの登場で、そこからは原作通り
二人の仲が深まるのと同時に、愛を確かめ合い
遂に真実の愛を知る
感動的ですね

しかし、エンディングは違います
それでめでたしめでたしにしたくない僕です

真実の愛を知るが、呪いは解けない
動揺する屋敷の一同

その時に気がつきます
愛と血であることを
真実の愛を失わなければならない
つまり、ベルを殺さなければならない

究極の選択肢ですね
ベルを殺して、みんなの呪いを解くか
呪いを受けたまま、ベルを生かすか

クライマックスですよ
ビーストはどうするか
自分の呪いを解くため、屋敷のみんなを人間に戻すため、最愛のベルをこの手にかけるか
それともみんなが最も欲するもの捨てて、ベルを生かすか

その呪いの真実を知り絶望するビースト
それを見守る召使い達
勘づいて戸惑うベル

そこで、ベルは行動に出る
なんとビーストの前に立ちナイフを渡す
みんなの為に私を殺めてと言う

ビーストは涙を流しながらナイフを持つ

ここから二つのエンディングに分かれます
個人的にはどっちも好きですね

最後に愛と別れの言葉を二人で交わし、ベルは死ぬ…
すると、涙で顔が崩れた王子が1人、ベルを抱き締めて現れた
開いたドアの向こうには辛そうな顔をしながらそれを無言で見守る召使い達が立っていた…
というエンディング

もう一つは

最後の最後で殺めることができなかったビーストはベルを抱き締めて、呪いを受け入れる
人間に戻れなくてもいい、呪いなんて解けなくてもいい
それ以上にこの人を愛してると確信したビーストは過去の自分に別れを告げて野獣として彼女を抱き締める
この人を愛し続けると誓う
開いたドアの向こうには自分たちの運命を受け止めながらも、愛する2人に涙を流す家具や食器達がこれでよかったと何かを諦めながら見ていた…
というエンディングですね

どうでしょう
めちゃくちゃ捻くれてますね

皆さんはどっちのエンディングの方が好きでしょうか
いや、愚問ですね
そりゃ原作ですよね

でも僕としてはこの一筋縄でいかない
何かを得るも何かを失う
何が正しくて間違ってるのかわからない
自分の倫理観や道徳心を一拭きで吹き飛ばしてしまうほど考えさせられる物語が好きですね

現実もやっぱり全てを手に入れることはできないですよね
どうしても生きていきながら抱えられるのはこの小さな両手分ですよね
何かを拾うと何かを落としていってしまう
そんな夢物語とは違う現実を実感させつつも、それでも生きなければいけない僕達の原罪を映し出してくれる物語が好きです

生きるってなんだろうって迷走しつつ、探し続けさせてくれますね

ということで、長くなってしまいましたが、今回は僕の価値観を皆さんと一方的に共有する日でした

ちなみにこの物語の発想はウィッチャーという小説が原作のNetflixのドラマから来てます
愛と血というワードはそのままパクってしまってます…すみません…
僕と同じでこういう話が好きな方がいたら是非チェックしてみてください
ゲームオブザイヤーにも選ばれていますので知ってる人もいると思いますが、ゲームにもなってるので興味ある方は是非そちらもどうぞ

ということで今日はそんなお話でした
本日もお日柄が良く皆さんお元気にお過ごしください

またどこかでお会いしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?