見出し画像

【雑談】noteが醸し出すプレッシャー

今日は、私がnoteを始めた理由には反するんだけど、適当なことを書きたくなった。

というのも、私はこのnoteというプラットフォームをどうして利用するのかを、もっともらしい感じで、書いてるんですね。

で、他の人のnoteを見ると、なんか、連続投稿とか、続けるのが大事とか、そういうのが多くて。

私は、元々そんな目標は立ててないけど、なんか、この社会って「宣言したことができない」のは、よくないこと、みたいな雰囲気ありますよね。


まあ、たぶん、大人になると、それは重要なのかもしれない。

でも、マインドマッパーの私には、そこに違和感を覚えます。

これって、人によってはプレッシャーに感じる人も、結構多いのでは?


まあ、そういう人は、そういう記事はみなければいいのだけど。


今の時代は、目にはいってくる情報を心地よいものだけにするの、すごく難しい気がします。

いや、昔からそれは難しかったんだろうな。

そういう人からは距離を取れ、とか、引き寄せの法則、とかいうけど・・・

それができないから、その記事みてるんです(笑)


私は、サラリーマンの一面もあるんで、会社では、目標を持て、とか成長に忍耐力が必要、なんてもっともらしいことを言うんだけど、じゃあ人間にとってそれは重要なことなのかっていうと・・・

あー、すいません。
答え、ないです。

継続するのがだるくなってきたとき、ありがちなアドバイスで

 時には休息も必要

って言う人いたりするんだけど、私には、それすらも、なんか・・・

定型文?

やりたければ、無理してやるのもあり、とか言ったら・・・

ひどい人なのかな???

まあ人間ってのは、承認欲求から逃れられず、かといってまとわりつかれるのも嫌。

自分が必要な時だけ現れて、不要な時にはいなくなる都合のいい友人。
これ、最高!


と思いきや・・・

そうでもない。

ときにはストレスを感じたり、毒を吐いたり、何だったら自己嫌悪する自分にすら・・・酔ってるんだろうな。

ストレスが無くて、人の悪口が言えない日々。
あーそれ、私はいらないな。

私は、人の悪口を言いたい派なのかも。


ある人のnoteを見て、思いました。

ああ、私は下衆野郎なんだな、と。

目の前の相手のことを思いやっているようなセリフを吐きながら、
エロいことばかり考えている自分
を、マインドマッパーは認知出来てしまうんだよね。

毎日ここでぼーっとする


目の前の海に叫びたい。

 まだ見ぬあの人の声が、もっと聴きたいです。

この記事は、いつか、なかったことにしたくなるのだろうか・・・

サポートは不要です。 よろしかったら https://note.com/alex_keaton/m/m63df0baf9941 の購入をお願いします!売上は平和記念資料館に寄付します!